見出し画像

1年の中で最も記念日が多い日

今日11月11日は、1年の中で最も記念日が多い日です。以下のリストだけで13も記念日が重なっています。『ポッキーの日』や『チンアナゴの日』というのは想像つきますが、その由来がちょっと想像つかない記念日もあります。

介護の日
イオン液体の日
コピーライターの日
鮭の日
シマリスの日
第一次世界大戦停戦記念日
たくあんの日
電池の日
生ハムの日
ハイブリッドキャリアの日
ポッキーの日
チーズの日
チンアナゴの日

日本記念日協会による11月11日に該当する記念日の一覧

この中で、チンアナゴに次いで愛らしい『シマリスの日』の由来を調べてみました。タイトル画からわかるように、シマリスの背中には5本の縞があります。強引なコジツケかもしれませんが、この5本の背中の縞を”11/11”と見立てて、11月11日をシマリスの日に決めたようです。

タイトル画のリスの背中に、哀愁が漂っているように見えるのは私だけ?。

いいなと思ったら応援しよう!