
フルムーンでハネムーン!?
2024年の十五夜は、9月17日(火)です。もともと、十五夜は旧暦の8月15日とされていました。しかし、月の満ち欠けを基準にした旧暦(太陰暦)と、太陽の動きを基準にしている新暦(太陽暦)では、1年の始まる日も1年の長さも違います。そのため十五夜は、毎年9月中旬~10月上旬の間となります。
また”十五夜=満月”だと思われていますが、実は満月ではない日の方が多いそうです。今年の十五夜も満月一歩手前で、実際の満月は9月18日(水)となります。英語で満月は Full moon ですが、この時期の満月を Harvest moon (収穫の月)や Hunter's moon (猟師の月)と言ったりします。
新婚旅行のことを英語でハネムーン (Honey moon)や、その直訳である蜜月といいますが、元々は旅行とは関係ありません。ハネムーンの語源は蜂蜜酒と関係があります。昔のヨーロッパでは、新婚家庭で花婿に精力増強効果?が期待され、蜂蜜酒が飲まされました。ハチミツはもちろん栄養が豊富ですが、ミツバチの多産にもあやかっています。結婚当初の約1か月の間は、新郎新婦は家から出ずに子作りに励んだということです。
昔は、それほど”子作り”が重要だったみたいです。この慣習が、交通網の発達及び消費社会の発展によって徐々に変化し、現代の新婚旅行として定着しました。今日は十五夜です。ハネムーンでフルムーンを見ている新婚さんもきっといることでしょう。