
№224 勇気ある臆病者
今週はコピー用紙で指を頻繁にスパパパパーンと切っちゃうことが多くてメチャクチャ指先が痛いタマちゃんこと、地味に痛いやつです、こんばんは。noteを書きましょう。
____________________
ちょっとのことにおびえたり、
すぐに心配になったり、
万ーのときには逃げられるように
身構えていたりすると、
「なんて臆病なんだ」と笑われるかもしれません。
しかし、臆病さとは敏感さであり、
感受性が豊かな証拠です。
「真っ先に逃げ出す人は弱虫だ」
という見方もありますが、
「危機を敏感に察知して、勇気ある判断をした人」
という見方もできます。
つまりは意味変です。
同じ事象であったとしても、
どう捉えるか?です。
自分の「敏感さを尊重」して、
さあ、勇気ある臆病者になりましょう。
現場からは以上でーす。
いいなと思ったら応援しよう!
