見出し画像

№155 多くの人に好まれるのものは、ろくでもないもの。

小さい頃、母ちゃんに連れ出されて弟と三人で、よく美術館に連れて行かれました。もちろんマンガやアニメの類いではなく、ガチの絵画です。

なんにも面白くないし、弟を張り倒して遊んでいて
よく館内のオバサンにドチャクソ怒られた記憶があります。

でもたまに、心を奪われる作品が現れたりするんですよね。

それがボクの構成要素の一つになっていることは確かで、
今でもたまに美術館に行きたくなるのは
母ちゃんの影響なのでしょうか?

もちろん、未だにそんなに詳しくないですけどね。


なんていう、始まり方はどうかな?と思っているタマちゃんです。押忍、こんばんは。

画像1


おまえの行動と作品が、万人に愛されることが
かなわないのなら、少数の人間を満足させよ。

多くの人間に愛されるものは、ろくでもないものなのだ。
シラー


ここから先は

718字

№131~№170まで 書きたい事を毎日書く。 日常のちょっと考えてみたや毎日の暮らしの事など、ただただ気まぐれに。 毎日noteを書くボ…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートしてくださったらメチャクチャ歓びます! 取材の際の電車賃に使わさせて頂きます!