![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32218125/rectangle_large_type_2_1c3b5095112b9b7883d6d258cc7ce0bd.jpeg?width=1200)
無理なく社会(地域)貢献ってどういうこと?
どうもこんにちはLE訪問看護ステーション田園調布支店です。
今回は弊社が掲げている「無理なく地域貢献」について述べていきます。
まずは弊社ホームページの画像を貼り付けておきます。
ここに書いてある様に我々は「無理なく地域貢献」を目指しております。それはどういう事かというと。下記の①〜③であると思っております。
①ステーションに属する職員の働きやすさの追求
②休みやすい環境の追求
③ご利用者様に喜んで頂けるサービスを「継続的」に提供できる。
上記①〜③はそのまま大事だと思う順番です。どのようなサービスでもお客様がいなければサービスは成り立ちませんが、逆も然りで、「サービスを提供する者がいないとサービスが成り立たない」という事も当然あります。
そのため我々田園調布ではご利用者様に「継続的」にサービスを提供し続ける事ができる事を1番の正義だと捉えて「無理なく働き続ける事」を大事にしています。
では、我々LE田園調布では具体的に何を大事にしているかと言うとやはり、これです。
【個人のワークライフバランスを大事にする】(残業時間を最小限にする)
※過去の記事で残業時間について書いているので良かったらみてください。かなり残業時間を削減しました!
そして、我々LE田園調布(訪問看護・リハビリ)の1番の使命は間違いなく「地域のご利用者様と関係各所の皆様に貢献する事」です。しかしながら、無理な働き方や無理して働く事は長期的にみたらご迷惑をかけてしまう可能性があると考えております。そのため我々では「継続的に皆様に貢献できる事」を実現するために働く我々が無理をしない事を徹底しております。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。「スキ」や「フォロー」をしてもらえるととても励みになります。少しでも良いと感じてもらえてらよろしくお願いします。
【本日の1枚】近所の線路沿いにある雰囲気のあるアパートをパシャリ♪