
魔法のスープ!!
どうもこんにちはLE訪問看護ステーション田園調布支店です。
今回はLE田園調布のお昼休憩の時間で話題になっている「魔法のスープ」について書いていきます。
今回の記事は訪問看護に関係はないですが、訪問看護ステーションのお昼時間の過ごし方という事でお付き合いください。それでは早速まいりましょう!!
まず、「魔法のスープ」とは何??という事で、毎昼魔法のスープを食べている理学療法士のT原さんにインタビューをしてみました。
Q.「どうしてもいつも魔法のスープを食べているのですか??」
A.「そうですね!理由はたくさんあります!」
という事だったので聞いて列挙をしてみたところ8個もありました。笑
1、一つのスープでビタミン豊富。
2、ビタミンだけではない!タンパク質も豊富。
3、このスープを食べるだけで美容効果抜群。
4、血行促進、代謝促進
5、カロリーの割に満足感がある。
6、一杯食べるだけで満足感がすごい!
7、なんと言っても作るのが楽!
8、仕事中に眠くならない!
これは余談ですが、最初はT原氏だけがこの魔法のスープを作ってきて食べていたのですが、気付いたら他にも3人ほどが魔法のスープを作ってきていました。しかも、それぞれが絶妙にアレンジをしてきていて、全部美味しそう!
そこで、他の人にも魔法のスープの魅力を聞いてみました。
・作るのが楽!(by一児の母)
・美容にいい!
・作り置きができる。
・おいしい
・T原さんが毎日おいしそうに食べているから
などなどの理由で魔法のスープが広がっているようです。
では最後に、T原さんに魔法のスープのレシピと魔法スープに対する想いを聞いてみました。
【レシピ】
カボチャ
玉ねぎ
にんじん
トマト缶
ミックスビーンズ
オリーブオイル
さば味噌缶
パプリカ
きゅうり
ゆで卵
チリパウダー大量
塩少々
上記食材を鍋に入れて煮込むだけ!食材を変えるアレンジもありです♪
【魔法スープへの想い】by T原氏
私は仕事をする上で何よりも大事にしている事があるんです。それは「必ずお昼休憩をとり、美味しいご飯を食べる事」です。絶対にお昼休憩は必要です。お昼休憩がとれていれば少しの残業や臨時訪問でもなんでもできます!そして、自分の健康も環境もどっちも大事にしたいと思っていて、加工食品はなるべく控えているし、プラスチック容器もなるべく使いたくないから買い弁はしないし、野菜も国産野菜を使用して地産地消を意識しています!!実は最近は農業にも興味があって・・・・・・・
とまぁ、想いをこの記事では書ききれないほど溢れてきたので今回はここで止めておきます!しかし、理学療法士として働いているT原さんですが、最近は本当に農業が興味があるみたいで、【リハビリ×農業】って本当に実現してしまうんじゃないかとブログ担当者の私は本気で思っております。
さて、本日は「魔法のスープ」についてお伝えをしてまいりましたが、いかがだったでしょうか。
少しでも興味を持っていただけましたら「スキ」や「フォロー」をしてもらえると励みになります。これからも訪問看護の魅力や訪問看護ステーションの日常を発信していきます。
【本日の1枚】近所を走っている多摩川線です♪