
「肩こり撲滅計画」はじめました(その①整形外科へかかるまで)
どうも。肩こりベテラン勢です。
肩こり歴は30年近くになります。
私の肩こりは、しびれや腕が上がらなくなったりということはないけれど、とにかく24時間365日、甲冑を身に着けているように首・肩・肩甲骨まわりがガッチガチ。
首や肩を回すと、ゴリゴリゴリっと音が鳴ります。
子どもを産んでから一気にひどくなり、今は更年期でさらに磨きがかかり。
マッサージ、整体、アロマ、鍼灸、トリガーポイント治療、激痛マッサージ、スポーツマッサージ、ヨガ、ストレッチ、温める、冷やす、塗る、貼る、飲む…などなど、世間一般的に効くとされるものはひと通り試してきましたが、私の夢見る「肩こりのない世界」には未だ到達できていません(泣)。
今年は絶対やってやる。
ここ数年、毎年の目標に「肩こり解消」を立てていますが、2025年の私の決意はちょっと違う!
「肩こりを殺ってやる」という殺気に満ち満ちた執念となっております(鼻息)。
理由の一つは、以前noteで書いた「眠くてだるくてやる気が出ない」。
ただでさえこんな調子なのに、これに肩こりまで加わったら詰むでしょ…という危機感。
撲滅計画の第一歩は、整形外科から
マッサージなどという「癒し」ではダメだ。
ぶっとい注射の針でも刺してもらわなくては。
もう私に優しさはいらない。
という『殺し屋』としての使命を胸に、「ハイドロリリース」を行っている近所の整形外科へ。
「ハイドロリリース」とは、微量の麻酔薬が含まれた生理食塩水を、癒着を起こしている筋膜や神経をはがす目的で注射する治療法とのこと。
ひゃっほう!こいつぁ効きそうだぜ!!
「先生、がっつり打っちゃってください!」と鼻息荒く診察室へ入る。
が、まずはレントゲンを撮って現在の骨の様子などを診なくてはならないとのことで(そりゃそうだ)、荒い鼻息を一旦抑えつつレントゲン室へと向かいました。
レントゲンの結果と、その後の治療はまた次回<(_ _)>
この続きは👇
見出し画像:かちこさん
肩が軽くなりそうなイラスト、ありがとうございます♪