エレベーター語り
どうも、電助(CV:山寺宏一)です。(お気に入り)
自分語りシリーズが感動のフィナーレを迎え(自分で言うな!)この後どうしようかと悩みました・・(´・ェ・`)💦
まぁ、この先の自分の物語は出がらし🍵みたいなもんなんで語ってもツマラナイんじゃないですかねぇ・・(;´д`)
しかし、このままでは自分がただのaiko好き
ラブコメおじさんとしてnoteに刻まれてしまう
💦💦(間違いではない)
・・っと言うわけで、お仕事裏話しシリーズ
やっちゃうよ〰️〰️!!(唐突)
記念すべき第一回目は「エレベーター」についてです。
自分語りを読んで頂いた方はご存知かと思われますが。(読んでほし~の☆)
わたくしはしがない「電気屋」です。
家電量販店をイメージされる方が多いとおもうんですが、現場では電気工事業者を指す言い方です。
工事現場ではみんなから
「そこどけっ!電気屋ぁ!」
とか・・
「おいっ!電気屋ぁ!この線邪魔なんだよ!ぶった切るぞっ!」
・っとみんな親しみを込めて呼んでくれます💓
(現場カースト下位です・・)
そんな電気屋と密接な関係💑にあるのが今回の「エロベ~タぁ~💕」・・ではなく
「エレベーター」です。
えぇ、トップ画像「エレベーターアクション」
は、なにも関係ありません。
オールドゲーマーさんごめんなさい😅
(ちなみに当時ゲームは3面行けたか位です・・)
「エレベーター」は基本的に
三菱、日立、東芝とかシンドラー(!?)とか
メーカーが直接設置しにくるんですが、
その時に聞いた話しです。
裏技もいろいろ聞きましたが、流石にそれを言うとゼーレが黙っちゃいないのでやめます。
みなさんエレベーターってどれだけの力があるか知ってますか~?(Eテレっぽく)
13人乗り(積載量850kg)でモーター出力5.5kw位
だいたいイメージだと🐴💦🐴💦🐴💦🐴💦🐴💦🐴💦🐴💦🏃💦🏃💦💃(7.5馬力)
おおよそ昔の2スト原付(パンパンうるさい奴)
一台分🛵💨です。
どうです?この電気モーターの力で850㎏&エレベーター本体を上げ下げしてるんですよぉ~⚡(重りで本体分の重さは打ち消してます)
為になったねぇ~~(もう中年オヤジ)
ちなみに、エレベーターには正面に鏡がついてることがありますがそれは、あなたのみだれた前髪を直す為の物ではありません(笑)
車椅子の人がバックでも出やすいように付いてるものなので、鏡前は開けておくよ~に!☝️
それと店舗のエレベーターはほとんど監視、もしくは緊急時用にカメラがついているので・・
「やっと二人っきりになれたね💏」
っとイチャこらしてるの見られてますよ😏
まぁ見せたい人にはオススメですが(ダメです)
あっ、裏技一つだけ教えますね❗
知ってる人も多いですが間違った階押しちゃった場合は、素早く2回連射でボタンを押せば取り消せる事があります(メーカー年式による)
さぁ、あなたのシュウォッチ🎮で鍛えた
連射が日の目をみる時が来ましたよっ!o(T□T)o
今すぐに試すのです!(本当に迷惑です)
「夢の16連射ぁあああ〰️〰️〰️!!」
終わり