![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19078314/rectangle_large_type_2_ce5f33b61505bfaba61d32b53c4e4de7.jpeg?width=1200)
2020年2月、福岡市動植物園
紅葉は終わり、花はまだ少なく、ちょっと微妙な時期かもしれない。
それでも、温室前の大花壇や、針葉樹花壇は、1年を通して鮮やかな花で彩られているようだ。
梅はそろそろ見納めだろうか。
だいぶ散ってはいるが、これはこれで風情がありそうだ。
ソメイヨシノにはまだ早いが、カワヅザクラは今が見ごろの様子。
ハクモクレンがたくさんのつぼみをつけている。
ソシンロウバイという黄色い梅も今が盛りだろうか。
ハーブガーデンもかわいらしい花が並んでいた。
満開のエリカ。
フォトスポットには菜の花が用意されている。
中に通路があり、花に囲まれた写真が撮れる。
子年にちなんで木製のネズミもあったり。
個人的に気になったのが「焚き火の時間」。
剪定で出た枝とか燃やしたりするのだろうか?
↑公式サイトを見ると、焼き芋や焼きマシュマロも楽しめるようだ。
春や秋と比べると彩りにはかけるかもしれないが、早春の緑の中をのんびり歩くのも気持ちがよい。
いいなと思ったら応援しよう!
![夜代一奇](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_1-9b784003abbac36db44620c7f48629787caea4d53ae4e4f1b710aed18e204e23.png?width=600&crop=1:1,smart)