![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82120606/rectangle_large_type_2_cba4f6940e6aaf9196815abe74019f99.jpg?width=1200)
子どもの居場所
昨日は石山子ども食堂「ゆうやけこやけ」の会議でした。
宿題したり遊んだり、みんなで一緒にご飯を食べたり、そんなほっこりする子どもたちの居場所を石山に作りたい!
そんな思いから始めた石山子ども食堂「ゆうやけこやけ」。
ひとりでご飯を食べている子どもに来てもらいたい。
お腹いっぱいご飯が食べられない子どもに来てもらいたい。
そんな熱い思いから、対象を絞ってチラシを渡してもらったり口コミで広げようとしてきました。
でも、今月も子どもの参加申し込みはありませんでした。
そこで、一度仕切り直そうという検討会議です。
「ゆうやけこやけ」っていう子ども食堂をやっていることを知ってもらうのが先やな。
対象を絞らずに、全ての小学生に呼びかけよう。
子ども食堂を主催している石山学区の有志の会「あすなろ会」のことも知ってもらおう。
知ってもらうきっかけとしてフードドライブにも取り組んでみようか。
色々と話し合って、
宮田連合会長の言葉「とりあえず動こうや。なんでもやってみたらええ」に意見集約♪
まずはチラシを印刷することになりました!
#子ども食堂 #ゆうやけこやけ #石山学区 #子どもの居場所 #会議 #フードドライブ #ふだんのくらしをしあわせに #出町明美 #大津市議会議員