
文武両道『チェスボクシング』
チェスとボクシングを同時に行うスポーツ。
チェスは1ラウンド4分間、ボクシングは1ラウンド2分間で、最大11ラウンドを戦う。
ベンチャースポーツの理解には、やはり動画をみるのが早い。
そう、シンプルに、本当にチェスとボクシングを交互にやっていく競技。
(詳しいルールはこちら)
チェックメイト or ノックアウト
2003年には初めての世界選手権が開かれており、競技人口は3,500名程度と言われている。
発祥は、フランスの漫画家エンキ・ビラルが描いた『冷たい赤道』で描かれた架空のスポーツである。
映画発祥であるハリポタが発祥のクィディッチもあれば、漫画発祥のスポーツもあるのですね。原作に知名度にかなりの差がありますが。
(画風が妖怪ベムみたい)
日本でも、2004年に、プロボクサーの柳瀬選手が元世界チャンピオンのオランダ人と戦い、チェックメイトされて敗れている。
それ以降、日本でのチェスボクシングの情報は公開されていない。
世界でも、2016年の欧州大会を最後に情報が途絶えている。
伸びるスポーツがあれば、淘汰されるものもある。
これがベンチャースポーツの現実なのでしょう。
追伸
ちなみに前述の柳瀬選手はいまはジムトレーナーのようですね。
機会があればどんな戦いだったのか、聞いてみたい。
いいなと思ったら応援しよう!
