![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120008069/rectangle_large_type_2_ec8647ef72142b5fe7a80d890d855c9c.jpeg?width=1200)
「『ネガティブを伝える』研究所」をどこかに発足したい。
このマガジン 〚 RELAX OPEN ENJOY 〛 は
人の感情に敏感(HSP気質)だった初老女が おはようからおやすみまで己を見つめることで
自分に対する愛と信頼を取り戻していく過程を、余すことなくnote化したものである。
『ネガティブ(と思われること)を伝える』
実際に起こったことから
このケースの場合、どんな風に伝えることができるでしょうか。
などと、研究し
時には「では実際やってみましょう」などと言って、練習もして
それを見ながらまた知恵を絞り完成度を高め、実践し(しなくても可)
またその成果を報告し合う(しなくても可)会。
みたいなことを、どこかに発足してみたい。
それに対する知恵もに練習も経験も、圧倒的足りていない。
続きはこちらから