数秘はあなたのトリセツ。自分を知る方法、教えます―『誕生日が教えてくれる本当のあなた』重版出来記念!
数字には意味があります
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9……。
普段、私たちが目にする数字です。あまりにも当たり前のようにあるため、それぞれの数字に特別な意識を向けることは、日々の暮らしの中ではあまりないかもしれません。
けれども、紀元前6世紀にピタゴラスが「宇宙のすべては数から成り立つ」という"数の本質"を説いたことが言い伝えられています。
また、古代ユダヤの教義の中でも特に重要とされていたのが「カバラ数秘術」という秘儀で、数字を使って宇宙の法則を読み解き、真理を追究していました。
これが西洋占星術やタロットカードの起源ともいわれています。
このように、数字は単に計測するための記号ではなく、それぞれ固有の意味とエネルギー(波動)を持っています。
その数字を使って、「自己受容と他者信頼」をテーマの中心に据えながら、最高の叡智とされるカバラ数秘術をアレンジして創り上げたのが、数秘活用メソッドです。
数秘活用メソッドでは、誕生日(生年月日)から導き出す3つの数字を「マイナンバー(才能数・本質数・探究数)」と呼びます。そして、その数を読み解くことで、自分を知り、受け容れ、他者を知り、受け容れ、豊かなコミュニケーションを紡ぎながら、自分とつながる人生のサポートをしていきます。
人はみな、3つの数字を持って生まれてくる
人はみな、生まれながらに、3つの数字を持っています。
誕生日は、たまたま偶然にその日だったわけではなく、あなた自身が"その日"を選んで、この世に誕生した日なのです。
マイナンバーは「自分はどこから来て、どこへ行くのか?」という深遠なテーマに対するヒントを与えてくれます。
生まれ持っての得意なことを知り、生き様を表す自分のメインテーマを知り、自分のこだわりとなって現れる探究テーマを知る――。
一般的な占いのように、良い悪いや吉凶を読み解いていくのではなく、自分自身の「取り扱い説明書」であり、人生の方向性を示すのが数秘だと私は思っています。
生年月日から導き出す3つの数字(「マイナンバー」才能数・本質数・探究数)でわかることとは?
【才能数】
生まれ持った才能、強み、得意分野を表し、困ったときのお助けツール。
人からの第一印象である場合が多く、自分では気づいていない能力です。
―才能数の算出方法―
誕生日の日にちの数字を1つずつ足して、1桁になるまで足していきます。
ただし、11、22は2桁のままです。
(例)24日生まれ
→2+4=6
→才能数は「6」
【本質数】
今生で最も発揮されるべき能力。
その人の本質と人生のメインテーマを表し、自分の中に眠る「本当の自分」と出逢うための数字であり、吉凶なく人生にエールを送ってくれる"人生の鍵"。
自分では自覚していても周りからは見えにくい場合もあります。
―本質数の算出方法―
誕生日の西暦年・月・日の数字を1つずつ足して、1桁になるまで足していきます。
ただし、11、22、33は2桁のままです。
(例)1969年8月24日生まれ
→1+9+6+9+8+2+4=39
→3+9=12
→1+2=3
→本質数は「3」
【探究数】
人生の目指すべき目的であり、自ら究めていく課題。
苦手意識としてとらえてしまう傾向にありますが、秘められたポテンシャル・潜在能力なので、チャレンジする気持ちで、特に晩年になってから伸ばしていくと良いでしょう。
―探究数の算出方法―
誕生日の月・日の数字を1つずつ足して、1桁になるまで足していきます。
ただし、11は2桁のままです。
(例)8月24日生まれ
→8+2+4=14
→1+4=5
→探究数は「5」
文:ともこ/数秘研究家、ライフコーチ、コラムニスト。カバラ数秘術をベースにコミュニケーションからの視点を取り入れ、数秘の智慧を人生に生かす「SuhiLife」を完成。様々なテーマでコーチングを行っている実績と、本質数3の明るく楽しい人柄で、国内外に多くのクライアントと生徒を持つ。新たな一歩となるアドバイスを希望する人が後を絶たない人気講師。慶應義塾大学文学部美学美術史学専攻卒。国際コーチング連盟(ICF)認定コーチ(ACC)。JADA協会認定SBT1級メンタルコーチ。DiSCⓇ認定トレーナー。マイナンバーは[ 6・3・5 ]
オフィシャルサイト:https://www.tomoko635.jp/
twitter:https://twitter.com/tomoko635