ウルティマオンライン、今と昔

以前、UOの昔の思い出を書いたら以前プレイしていた本家サーバーで遊びたくなったので復帰してみた。思い出せる最後のUOの思い出はAoSのDOOMでAF狩りしてた時なので恐らく16年ぶりくらい。昔使っていたアカウント自体はエンドレスジャーニーが導入された時に復旧させていたのですんなり復帰することができた。

今回は久しぶりにプレイしてみて昔と大きく変わった事等を書いていこうと思う。

まず一つ目。人口。倭国出身だったのでとりあえず倭国で遊んでみたが、人がいねぇ!昔の喧騒はブリ銀前なんかは賑わっていたんだけどなぁ・・・。ゴールデンタイム狙って数時間遊んでみたが2,3人ほどとすれ違う程度でした。家はそれなりに維持されていたのでアカウント自体はアクティブな人が多そうではある。で、どうやら和鯖に関して言えば、残った人は飛鳥に集結しているようだ。人口は飛鳥>大和>その他って感じらしい。実際飛鳥に移ってみたら普通に遊ぶ分には困らない程度には人がいる。海外勢はAtlantic鯖に集まっているようで、こちらは人がそれなりにいる飛鳥よりも遥かに人がいる。現在はマラスやトクノ諸島があり昔に比べて土地が広いにも関わらずほとんど土地が埋まっているらしいので下手したら全盛期の和鯖よりも人が多いのでは?って感じだ。

二つ目。アイテム課金が実装された。インテリアやキャラクター性別変更等色々あるが、中でも注目はソウルストーンというアイテム。これはキャラクターが有するスキルの数値を保存したり他のキャラクターに移し替えるといった事ができるアイテムだ。恐らくUO全盛期にあったら賛否が別れるアイテムであったであろうが、遊びの幅が大きく広がるアイテムだと思う。辞めた当時これがあったら辞めなかったかもなぁ・・・。

三つ目。ダンジョンの敵がやたら強い。試しにみんな大好きShameダンジョンに行ってみたところ、最下層、昔はBlood ElementalがいたあたりはWind Elementalという新Mobに占拠されていてこれがまた異様に強い。かつて上位モンスターだった血エレ先生が今やただの雑魚モンスターに成り下がっていて悲哀を感じずにはいられない。モンスターAIも大きく変化していて、昔と違ってインビジしてもRevealで剥がしてくるわ、Paragonやボス級Mobになると一定範囲内はオートDH(ハイド暴き)がかかってるわでなかなかスリリングになっている。装備性能も昔に比べたらかなりインフレしているので昔の装備のままで遊んでいると仮にテイマーでも流れ玉で死にまくることになる(なった)。

四つ目。ベンダー検索等という超絶便利機能が実装された。検索だけではなくて1000ゴールド払えば移動もできる神機能だ。もうただ一つのアイテムを探して徘徊しなくていいのである。家が孤島や僻地にあっても商機が得られるようになったのだろう。

五つ目。ペットが育成出来るようになった。昔もドラゴンやナイトメアを育成しているテイマーは存在したが、そこまで大きく成長はしないし、趣味の延長という意味合いが強かった。今はペットのシステムが様変わりし、ペットの任意の能力を伸ばしたりスペシャルムーブを覚えさせることができるようになった。さすがに最強の猫を作ったりはできないようだが、昔に比べて色々なペットを見かけるようになった。

六つ目。パワースクロールが相変わらずたけぇ。システム導入から20年くらい経ってるのに未だにPSCが高値を維持してるなんて誰が想像しただろうか・・・。

七つ目。イベントモデレーター(EM)というゲームマスターに近いようなスタッフが存在し、時々EM主催イベントが開催されているらしい。昔はGM主催のイベントが突発的に開催されたようだが、今は日時指定の事前告知有りで開催されているようだ。さらにそれとは別で昨今のオンラインゲームのように季節イベントもあるようで、今は冬向けのイベントが開催されている。昔はクリスマスでもアイテム配って終わりだったんだよな・・・。

八つ目。種族が増えた。エルフとガーゴイルが選べたり転生できるようになり、人間、エルフ、ガーゴイルでそれぞれ種族特性が存在する。例えばガーゴイルは翼で飛ぶことで騎乗生物無しで騎乗した人間と同じ速度で移動することができる。ただし見た目がとても悪い。

九つ目。家の腐敗システムが大きく変わった。まず、腐り最終段階になると街にいるNPCが教えてくれるようになった。そこまで入れ込まないならもうブリタニア中を徘徊して看板チェックなんてしなくて済むようになった。おまけに腐る時間もある程度教えてくれるし、時間が近くなれば分単位秒単位まで教えてくれるようだ。

他にも変わったところは大量にあるが疲れたので終わり。もはや別ゲーレベルであちこち変わっている。個人的には今のUOは韓国産MMOのマビノギに似ている気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?