拝啓、ぬか漬け始めました。

ついに、ぬか漬けに手を出したよ、っていうnote。
なにが"ついに"なのかというと、僕はぬか漬け大好き人間なのよね。
ばあちゃんがぬか漬けを作ってて、それがべらぼうに美味い。
今でも、実家に帰るときはおねだりして、自分で全部食べちゃう。
そんなぬか漬けを、ついに自分で作ることにしたよ!ってお話。

ぬか漬けを始めた理由

さて、どうしてぬか漬けを始めたのか?
ばあちゃんからもらうのは実家だけとしても、ぬか漬けって買えるからね。
色んなスーパーで、200~300円くらいで売ってる。
ちなみに市販だと、クイーンズ伊勢丹に売ってるやつが一番美味しい。

理由は単純、ぬか漬け作りが趣味になるから!
・・・と思いきや、そっちのが安いから!
さっき言った200円くらいのって、きゅうり2本しか入ってないのよ。
300円台になると、3~4種類は入ってるけど、それでも少ない。
量のイメージは、数人で囲む食卓の、ちょい小鉢くらい。
僕はぬか漬けメインで酒のツマミにしてるから、余裕で1回分しかない。
なんなら、1回分にしても少ないな?ってなる。

もっと早く始めても良かったんじゃね?ってなるけど、これが難しい。
ぬか床は管理も大変だし、なんだかんだ言ってコストもかかる。
ばあちゃん家は、田舎の平屋だからこそ、ぬか床が管理できる。
キッチンすら無い独り暮らしの家だと、どこで管理するん?って話よね。

でも、そんな問題をマルっと解決してくれる逸品があったのだ。
それのおかげで、ワンルームでも問題なく管理できるし、普通に美味い。
その逸品とは、定期的にバズってて有名なあの・・・

無印良品のぬか床

いやー、まじで便利だねコレ。
冷蔵庫で管理できて、かき混ぜるのは週イチで問題無し。
買ったままの袋でも臭いが漏れないし、ちゃんと美味しく漬かる。

しかも、1000円かからないのよ。
ぬか床自体が安くて、この袋のまま漬けられるから、容器も不要。
ぬか漬けなんて、熟年主婦の光るワザ!・・・って感じがしてたけど。
「手軽にぬか漬けを始める」なんて、一昔前では考えられないことよね。
時代サマサマ、無印良品サマサマだね。

ちなみに、肝心の漬け方も、めっちゃ簡単。
例えばきゅうりで言うと、洗って塩もみしてから、ぬかINするだけ。
そのまま、1~2日くらい放置すれば、勝手に美味しいぬか漬けになる。
6時間くらいでも、美味しい浅漬けになるからお手軽。
ぬか床と、別で塩だけあればいいから、料理しない人でもできるね。

ぬか漬けのコスト

さて、お金の計算をしよう。
そもそも、ぬか漬けを定期的に食べるための、コスト削減ではじめたこと。
逆にお金がかかってたら、手間だけ増えるお笑い草だからね。
ぬか漬けやってみたいな?って思ってる人も、コスト面の計算は必見だよ。

このぬか床は、消費税込みで890円。
きゅうりは、近所のイオンスーパーなら3本で170円くらい。
きゅうり2本のぬか漬けが200円ちょいで買えるから、2本分あたりで100円くらいは得している計算だね。
つまり、きゅうりなら18本食べると、市販品から元を取れる計算になる。
元を取った後は、ひたすら100円ずつ黒字になるから、めっちゃ得やん!

・・・と思いきや、そう簡単な話じゃない。
無印良品のぬか床といえど、最低限のメンテナンスはしなきゃいけない。
漬けるたびに少しずつぬかが減っていくから、補充する必要がある。
ぬか漬けの味が薄くなったら、塩やトウガラシなどで調味する必要がある。
これは細かいけど、漬ける前の塩もみには、そこそこな量の塩を消費する。

そこまで考えると、ちょい黒字かトントンくらいじゃない?って思うよ。
ぬかをめっちゃカスタマイズするなら、赤字にもなりうるし。
もちろん、安売りを狙って野菜を買えば、だいぶ黒字に傾く。
でも、最近は野菜も高いから、きゅうり3本170円は十分安いよなぁ。
ということで、コスト面は市販品とトントン、くらいの気持ちで。

ぬか漬けという趣味

そうなると、自分で漬けることへの意義が必要だ。
いくらコストがトントンとはいえ、自分が稼働してるからね。
コストになぞらえて言えば、人件費がかかってる。

自分で漬けることの意義としては、こんな感じだろう。

  • ぬか漬け自体が趣味になる

  • 好きな食品を漬けられる

  • 好きな味にカスタマイズできる

1つ目は人によるし、2,3個目にも依存する話だから、いったん省く。

好きな食品を漬けられる

これはめっちゃデカいんじゃないかな。
市販のぬか漬けは、スーパーとかで買うなら、かなりワンパターン。
きゅうりだけ入ってるやつか、プラスでにんじんと大根と・・・みたいな。
カブのぬか漬けが好きだとして、それだけを大量生産できるのはデカい。

加えて、自分の健康に気を使って、食品選びができるからね。
ぬか漬けって、塩辛い味になることは変わらないし。
食べときたい食品を、ぬか漬け味で美味しくいただける、ってのは良き。
僕も、今は試験的にきゅうりだけだけど、ゆくゆくは増やしていきたいな。
キャベツやほうれん草、小松菜・・・あとカブとかも熱いね。

好きな味にカスタマイズできる

これは知識と手間が必要だけど、ハマれる人はたまらないだろうね。
自分なりのレシピができれば、全食品をその色に染められるし。

調べてみると、ぬか漬けをドーピングできるアイテムは、かなり多い。
塩はもちろん、トウガラシやショウガ、昆布や椎茸なんかも。
最近だと、変わった出汁パウダーとかも売ってるから、それもイケそう。
これを聞いてワクワクした人は、ぬか漬けを始めていいんじゃないかな。

いつでもぬか漬けが食べられるメリット

さて、ずっとぬか漬け好き好きアピールをしてきたワケだけども。
ただ味が好き、ってだけでここまで押してるわけじゃない。
味が美味しいってだけなら、ラーメンや牛丼、マックをオススメするよ。
ぬか漬けにしとくと、色々と都合いいな?って思ったからこそ、今になってぬか漬けを始めたのさ。
僕が思う、いつでもぬか漬けが食べられる環境のメリットは、こんな感じ。

  • 口寂しい時にパッと食べられる

  • 腸内フローラ的な感じで良い

  • ヘルシー晩酌ができる

口寂しい時にパッと食べられる

お腹の空き具合に関わらず、なんかツマミたいな?って時、あるよね。
よくお菓子を食べる人なんかは、この気持ちがわかると思う。
たぶん、味覚を刺激で喜ばせたいだけなんじゃないかなぁ。
そんな時、ぬか漬けは塩辛いから、わりと満足感がある。
お腹の足しにはならないから、小腹が空いたときには微妙だけどね。
大量に食べれば、体積的に腹はふくれるから、それも悪くはないけど。

腸内フローラ的な感じで良い

腸活ってよく聞くけど、実際にやるのは難しいのよね。
発酵食品として、ヨーグルト、味噌、納豆、キムチ、などなど。
どれも、普通に買えるけど、自然と食べようとするには難しい。
外食を思い浮かべるとわかりやすいけど、意識しないと無い食品ばっか。
和定食のお店に行って、ようやく味噌汁があるかな?くらいだからね。

その点、ぬか漬けも発酵食品だから、腸活ができる。
しかも、家で漬け置きしておけば、自然にパッと摂取できるしね。
食卓の小鉢、酒の肴、それこそ口寂しいときのツマミなどなど。
腸活的には、色んな種類の発酵食品を摂取することが大事みたい。
そう考えても、ぬか漬けを置いてるお店は少ないから、被らず良い感じ。

ヘルシー晩酌ができる

これが一番デカい!
というか、これだけで別でnoteを書こうと思うよ!

お酒って、まじでダイエットと相反するところにあるよね。
アルコール+フレーバーでカロリーが高いし、ついツマミも食べちゃう。
僕が大好きな日本酒なんか、1mL=1kcalくらいのイメージ。
一合飲んだら200kcal弱・・・飲み物だけでだぜ?
加えて、肝臓に負担をかけるって意味でも、ダイエットに良くない。

そうは言ってもさ、お酒が好きだったら、そうそう辞めたくないじゃん?
大人の遊びはほとんどが食事・飲み会だから、実際いい趣味だと思うし。
お酒のカロリーは、もはやどうしようもない。
だったら、ツマミをヘルシーなものにして、トントンにできないかな?

そこで最近やってるのが、ぬか漬けでの晩酌。
ぬか漬けなんて、野菜+発酵だから、まじでカロリーが低い。

想像してみてほしい。
きゅうりを4本も食べちゃった!!太っちゃうかな??
・・・太るわけないじゃん。
きゅうりなんて、もはや"無い"くらいじゃん。
その「太るわけない」をツマミにして、お酒が飲めるとしたら?
だいぶいい感じだよね。
実際、これでダイエットしようとしてるから、別でまたnote書くね。

終わりに

そんなこんなで、ぬか漬けはすげーよ!手軽に作れるよ!ってお話。
繰り返しになっちゃうけど、本当に時代に感謝だね。
大学生の時に始めようとしたことがあるけど、ハードルが高すぎたし。
ちゃんとやろうとしたら、床下収納みたいな臭いが気にならない冷暗所が必要だから、住んでる家からして無理なことも多いしね。

ぬか漬けもまだ始めたばかりで、4回しか漬けて食べてない。
むしろここからが、追いぬかなりカスタマイズなり、本番だね。
スーパーの出汁コーナーを見るだけでも楽しいから、向いてるんだと思う。
カスタマイズして、色んな食材を漬けて、ぬか漬けマスターになるぜ!


いいなと思ったら応援しよう!