月次の収益公開… 多分しません
まぁ、タイトルとサムネの通りでして。
何かしら情報やツールを売っていない限り、収益公開してもリスクしかないんです。
サイトを特定されると丸パクりされる
自分が自動投稿SEOアダアフィに参入したのは7月末。
その頃は、競合調査しても「余裕で勝てる」ってサイトしかありませんでした。
がしかし、「1日8万達成した人がいる!!」と界隈で話題になり、その頃から一気に激似サイトが爆増したんですね。
そりゃそうです。同じ手法でとんでもない成果(界隈最高記録だそうです)を出した人がいるとなると、みんな血眼になってどのサイトだと探し、特定が始まるわけですから。
あの時はどのクエリでも自分のサイトが上位表示を独占してましたので、簡単に特定され、どんどん競合が育っていきました。
結果、サイトデザインから何から全て丸パクりする完コピ野郎まで現れる始末でして。
(さすがに酷いので訴えられるか弁護士に相談中。金はあるのでねっ!)
いやね、文言パクるとか、そんなのやって当たり前なところありますし、そのレベルなら別にいいんですよ。
なんなら自分も競合調査していて「これ上手いなー」ってところはアレンジ加えてパクりますし。
でも丸パクりはあかんです。
最近はSNSアダアフィ界隈からの移住者も多くなってきており、基本、他人のコンテンツ(女の子が踊ってる動画や微エロ動画など)をパクって転載して商売するのが当たり前な脳ミソの方々ですから、サイト丸パクりも、そりゃやるわな、と…
要は自己顕示欲を満たすか、何かしらの商材を売るか、の目的がない限り、収益公開するのにリスクしかないんです。私の場合。
有料なら公開してもいいがnoteではNG
で、ですよ。
じゃあ有料記事やメンバーシップなど、有料ならまぁ公開してもいいかなと思うわけですが、残念ながらnoteでは収益公開の有料販売はNGだと。
自分としては
「月次の収益公開 + 当月の制作サイト数とアクセス推移や戦略の考察や結果(明かせる範囲で)を有料なら出しても構わない(安くは売らないですが)」
と、スケベ心全開でnoteを始めたわけですが、ぜんぜんそんなことできやしないっ!
えぇ…
とりあえず日記で続けてみます
note様に「お前に商売させるかよ、カスが」と全否定されたわけですが、とりあえず日記的には続けてみようかと思います。
書きかけの記事がいくつか、あるにはあります…
外国人と揉めたら低品質リンク爆撃された話
250万稼いだサイトの全考察(有料)
2024年SEOアダアフィの結果と考察(有料にできんの?)
成約までの導線、ペルソナを読みきったら余裕で稼げる(有料)
という、それはそれは商材らしいタイトルの記事を企画はしてまして。
そもそも、今はアフィリエイトで十分に稼げているので完成させるかどうかは気分次第でどうなるかわかりませんが。
あるかもしれないし、ないかもしれない、くらいでお付き合いいただければ幸いです。
駄文、失礼致しました。