![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23871488/rectangle_large_type_2_4f7da94698e8f6e8856a2fa0a1ba8d4b.jpg?width=1200)
発達デコボコ息子とわたし #135 母、仕事のペースをつかむ
2019年6月からはじめた、受付事務のパートも気がつくと半年以上過ぎていました。
その前に勤めた仕事は約2か月で退職したので、続いていることがとてもうれしいです。
仕事って、環境と人との関係性につきますね~。私にとって仕事内容の優先順位は3番目ぐらいということを、このパートでつくづく思うようになりました。
パート先は
・仕事場まで自転車で10分。
・残業は、ほぼなし。あっても30分以内(会社が定時退社を積極的にすすめているため)
・障害児を育てている方が2名いる
・仕事は私以外に3名できる人がいるので、もし急遽お休みでもお願いできる(私の心的負担も少ない)
この環境で、週3日(土曜出勤も月2回前後あり)勤めるのが、今の私のとってベストですね。
一時フルタイムでの仕事を願っていましたが、フルタイムで働くって体力気力、環境の条件がそろっていないと難しいと思うようになりました。
私は平日残り二日は、在宅でライター仕事をしているので、いい感じで外に出られるのがいい感じです。
私なりに仕事のペースができてきて、とても快適です。
いいなと思ったら応援しよう!
![フジヤマ燈子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22035559/profile_531e2ee72a6b5f8384a563d969f677ee.jpg?width=600&crop=1:1,smart)