第一回 脱炭素サロン
昔の会社の先輩の紹介で下記のイベントに参加してきました。
市民が集まってこのような議論をしているのは良いことだと思います。
2023年は観測史上、最も暖かい年となり、産業革命前の水準より1.5℃近く上昇したそうです。
もう待ったなしです。豊な地球を未来の子供たちに残すために、出来ることから取り組んでいきましょう。
(参考)
パリ協定の目標(2016年11月4日に発効)
パリ協定には、主に以下の2つの目標が掲げられています。
1. 長期目標
世界的な平均気温上昇を産業革命以前よりも2℃より十分低く抑えるとともに、1.5℃に抑える努力を追求する
今世紀後半には、温室効果ガスの人為的な排出量と吸収源による除去の均衡を達成するよう、排出ピークをできるだけ早期に迎え、最新の科学に従って急激に削減する
2. 中期目標
各国が5年ごとに温室効果ガスの排出削減目標を策定・更新し、国際社会全体で進捗状況をレビューする
途上国が温室効果ガスの排出削減 اقدامを実施できるよう、先進国からの財政支援を継続・強化する
これらの目標達成に向け、すべての締約国が努力することが求められています。
参考情報
パリ協定は、地球温暖化対策における画期的な国際的な枠組みです。各国がそれぞれの状況に応じて温室効果ガスの排出削減に取り組むことで、地球温暖化の影響を抑制し、持続可能な社会を実現することが期待されています。