![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73763180/rectangle_large_type_2_8fcc4faf0e19400b7c64ce129b25929f.jpeg?width=1200)
相対思考は厄介
mirossの実践をしていると、自分の無意識を知ったり、はまり込んだ同化に気付かされたり、日々ハッとすることがたくさん!
システムを理解している仲間の空間では、当たり前の様に会話の中にも実践が散りばめられていて、本当に楽しくて面白い♫
しかし…
1人っきりになった時は、ちょっと要注意(笑)
知らず知らずのうちに、頭の中は思考に占領され、何か抱えている状況があったりすると、ネガティブな方に引きずられることも多々ある私…
介護施設に入所している母が体調を崩したと知ると、ついつい最悪な事態を想像してしまう
そして諦めるか足掻くか、その繰り返し
これこそ、私のパターン
想像が妄想になり、物語に入り込み悲しみのドラマにダイブ、、なんてしょっちゅうあるある
ちょっとまてよ!
認識が創り出す世界なのだから、私の認識を変えてしまおう!
現象に一喜一憂するのではなく、この先やりたいことをリアルに想像してみたのです♫
さて、さて
その後、事態がどう変化したか、この続きは又今度♫