
"PCR検査待ち時間タイマー" レジデンストラック情報更新 #4
直近では大きな情報更新が行われていないレジデンストラック。
徐々に活用例も出始めているかと思いますが、
レジデンストラックに限らず、入国時の空港でのPCR検査の結果がいつ分かるか?という部分を気にされる方も多いようです。
そういった方向けのサービスとして、日本への帰国・入国の際に必要とされる2週間隔離向けの滞在施設を国内最大数取り扱うmatsuri technologies株式会社が、国内最大数の帰国者データよりPCR検査の待ち時間を確認できるサービス「PCR検査待ち時間タイマー」をリリースしています。
従来のPCR検査は8〜48時間かかっていましたが、現在は検査結果がすぐ出るようになっており、今までより短い待機時間で空港から出ることができます。
❚ レジデンストラックリンク集
2020.10.24更新情報
●レジデンストラックの手続きについて
●ビジネストラックの手続きについて
●外務省:国際的な人の往来再開に向けた段階的措置について
●外務省:在留資格を有する外国人の再入国について
●出入国在留管理庁:新型コロナウイルス感染症の感染拡大に係る上陸拒否措置及び 国際的な人の往来の再開の状況
●厚生労働省 :水際対策の抜本的強化に関するQ&A
●経済産業省 :国際的な人の往来再開に向けた段階的措置についてQ&A
●技能実習機構:レジデンストラック利用のQ&A
●技能実習機構:コロナ対応に関するQ&A
●厚生労働省 :帰国された皆様への Q&A
●空港検疫事例
レジトラ入国者の陽性者の日々の状況がわかります。
●感染拡大防止と医療提供体制の整備
再入国者、レジデンストラック利用での新規入国者の体調不良、濃厚接触者の体調不良等になった場合は、どこへ相談、検査に行くべきか。
また、空港検疫に関する諸情報など。もろもろのまとめページです。
●国際的な人の往来再開に向けた段階的な措置について
在ベトナム日本国大使館(ハノイ)のHPが更新され、新規査証発行の対象が広がりました。