見出し画像

ダサくて冴えない主婦からV字逆転、夫に愛され親友もでき毎日が幸せになったヒミツ

4歳、6歳(小1)、8歳(小3)の子育て中。
オンラインで好きなことを発信していたらお仕事になり
好きなことを仕事にしながら
気付けば月商7桁達成し
看護師時代の年収くらいを
ゆるふわで自宅でのんびりマネタイズできるようになっちゃった、
あずみんです。

たった2年前までは、専業主婦で3人子育てに追われ、
自分のことは後回し。
趣味を聞かれても答えられず
好きだったこともやりたいと思えない
子どもたちにも夫にもイライラするし
とにかく自分に余裕がなくてなんでかわからないけど
起伏が激しくて
よく子どもに怒鳴りながら大泣きしていたのは私です。

3人子育て 可愛いけどゲッソリ

この記事を読めば誰でも子どもにも夫にもイライラせず
自分のことも大切にできる!?

私でも変われるかも!?と心が軽くなること間違いなし

恥ずかしすぎるのですが、
私のビフォーアフターストーリーを綴っていきます✏️

最後にプレゼント🎁もあるので
よかったら最後まで読んでもらえると嬉しいです🩷


2024年現在♡39歳


目次

  1. ープロフィールー

  2. ーモヤモヤ期ー

  3. 【子ども第一優先のちゃんとした子育て】

  4. 【イライラが定期的に爆発】

  5. 【自分のことは後回し、おばさんまっしぐら】

  6. 【友達がいなくて孤独】

  7. 【傍からみたらうらやましい生活】

  8. ー転換期①ー

  9. ー転換期②ー

  10. ー転換期③すべての始まりー


ープロフィールー

今のプロフィールを簡単に紹介すると

・4歳年下の夫 8.6.4歳の3人の子どもたちと5人家族

・毎日子どもに怒る子どもを怒る頻度が減る

 ・怒ってしまっても自分に罪悪感をもたなくなった。

・お金は使ったらなくなると思って
ほしいものも我慢してなかなか買えなかった(特に自分のもの)
自分にもお金をかけていいと思え、
お金は使ってもなくならない。
循環するものということが分かってきてお金の不安が軽くなった
夫からお金がもらえるようになった!


・結婚して一人で外泊したことがなかった
夫と3人の子どもを置いて一泊の旅行に行けるようになった
今年11月末には子どもを3人夫に託し5泊の旅行を叶える。


・子どもを置いて自分の時間をとることがなかった
子どもを夫にお願いして1人の時間を満喫できるようになった
夫が一人時間を提案してくれるようにもなった。


・結婚後初の朝帰りを果たしたw(結婚9年目)

・子育て中心の専業主婦
パートナーシップが良くなり溺愛パートナーシップ講座を開講
自分ビジネスで隙間時間に月商7桁達成!
継続率100%で講座生さんからも愛される

・家事が好きじゃないと認め
外注できるようになった
夫もかなり協力的!電動掃除機も導入!

・二度寝三度寝当たり前w
誰にも怒られず起きたいときに起きて
寝たいときに寝る生活w

・悩んだり困ったりしたときの相談相手が
夫くらいしかいなかった
悩んだ時すぐに親身に相談に乗ってくれる
友達がたくさんできた!
子どものこと、パートナーシップ、ビジネス全方位に信頼できる仲間ができた
親友と呼べる友達ができた

・3人授乳を手放して授乳服を全部処分
ワクワクする服だけのクローゼットになった

・夫に投資用に借りた500万円を半分くらい使っちゃったことを謝れたw

・美容に興味がなかった
美活に興味が出てきた。
ほぼスッピン生活からお化粧してお出かけするようになった
夫がいつも可愛いと言ってくれる

・子供を預けて夫婦2人で1~2か月おきに高級お宿にお泊り旅行

・自分のことを大好きになれた

この2年くらいの変化です。


衝撃のビフォアフ写真

今でこそこんな風に毎日楽しく
幸せを感じられるようになった私だけど、
2年前までは人生の絶望期!

ーモヤモヤ期ー

~いろんなことが上手くいかない!~

28歳ごろコーチングと心のブロック解除に出会い
夫と出会った結婚前の私は
なんでも思いどうりに人生を楽しめていました。

楽しそう!やってみたい!
と思った感情に従って動くのが
得意でした。


スノーボード大好きで毎年北海道に行っていた
スノボのオフトレで始めたボルダリングにハマる

・ダイビングも好きで毎年沖縄で潜る
・ホームパーティーが趣味で毎週のように人を招いて飲み会
・コーチングと心のブロック解除で人生激変したから
楽しくその方法を伝えていたら月商7桁達成
・人と会うのが大好きでだいたい誰かと会っていた

でも結婚して子どもができて約8年
これら全部手放していました。
意識して手放したというより
気が付いたら手放していた。
そして、またやりたいと思う気力さえも
失っていました。

【子ども第一優先のちゃんとした子育て】

もともと真面目で、気になったこと、楽しそうと思ったことは
なんでもチャレンジしてみたいタイプ。

看護学校の実習先で産婦人科を見学したのをきっかけに
絶対に分娩台で出産したくなくて
自宅出産しようと思っていたら
素敵な助産院に出会ってしまって
ここで産みたい!と
1時間半くらいかけて
電車で通っていたり
その助産院がマクロビを推奨していて
独身の頃から添加物など気にする自然派を少し取り入れていたのが
もっとコミットするようになり
ガチガチに。

今思えばこの頃から
子どものためを優先しストレスを感じながらも
我慢の日々のはじまり
(お産の環境や助産院自体は最高でその後も3人
みんな同じところで産んだのだけど)

産まれたての長男♡ホントに幸せな時間
この子のことを大切に育てたいって思った

子育てにめちゃくちゃコミットしていたので
本も読み漁り、良さそうなことはいろいろ試してみたり
「西原式」という母乳育児を提唱している育児法をしり
取り入れてみたり
(それがのちに続く恐怖の3人授乳のきっかけにもなるのだけど)

長男が産まれて一緒に楽しめる習い事がしたいと思い
モンテッソーリを取り入れたベビースクールで
何故か講師の資格までとりましたw

教具や棚は手作り

知識があれば家で子どもと遊びながら知育ができて
かしこく育って早く自立して欲しいし
一石二鳥だと思ったのです。

モンテッソーリの教具を作ってみたり
棚まで自作w

でも子どもが思った反応してくれなくて
「こんなにやってるのに何で!?」
子どものためを思ってやっていたはずが
いつしか子どもにイライラする原因の一つになっていました。

小さいときにしっかりやっておけば
早く手が離れて楽になる。

自立した子に育つため

アレルギー体質の自分と同じように
大きくなって困らないように…

なるべく長く授乳する。
断乳じゃなくて本人が満足して自分から辞めるというまで
卒乳までは授乳する。


タンデム授乳は当たり前

その結果3人目が産まれても長男の授乳が終わらず
3人でおっぱいをとりあうというカオスが
毎晩寝る前に繰り広げられていて
幸せのはずの授乳の時間が
いつしかイライラしかしない時間になっていました。

全て愛からの行動だったはずなのに
完全に空回り。

今考えたら産後鬱も重なっていたのかもしれません。

今だとわかります
ほとんど全部「自分のため」にやりたかったことじゃなく
「子どものため」に無理してやってたんですよね。

一部ですが

✓子どもは6時までに寝させる→夜は外出しない
✓粉ミルクは添加物が入ってるから使わない
✓布おむつ
✓おむつなし育児
✓西原式育児
✓自宅での料理は砂糖なし、添加物なし
✓こどもには絶対添加物、乳、小麦は与えない
✓こどもの教育のため移住
✓親が一緒にいてあげることが子どもの安定につながると信じて
子どもから離れられない

などなど・・・

布おむつカバーが可愛くて癒し


【イライラが定期的に爆発】


もう自分でも感情がコントロールできなくて
定期的に爆発して家出。

一切喧嘩をしなかった夫と喧嘩してパートナーシップを拗らせて
自分に絶望。

こんなに八つ当たりしてたら
好きじゃなくなっても仕方ないよなと思いつつ

感情が爆発しちゃうと
言わなくていいこと、
本気で思ってないことを
言ってしまったり・・・

家事もそれなりに手伝ってくれるし
子どもも大好きで
面倒見も良い。

でも「私だけが大変」
(今思えばそれも勘違いなのだけど)

夫に「お母さんが良いって言ってるよ」
って言われるたびに

「そんなの誰がいいかって言ったら
お母さんが一番に決まってるじゃん。
いちいちお母さんが良いっていってるからって
こっちに回してこないでよ!」

と切れ散らかしてましたw

けんかをしたいわけじゃないのに
疲れがたまっていたのか
ほんとにイライラしやすいし
すぐ涙が出るしとにかく感情の起伏が激しくて
自分でも疲れてしまう。

罪悪感をずっと抱えつつ
辞められない。

そんな状態でした。

安定のすっぴん×授乳服

【自分のことは後回し、おばさんまっしぐら】


子ども3人の子育てに疲れ果てていて
3人授乳していたこともあり、身も心もボロボロ。
今後も続くだろう長期の授乳期間のため
100%授乳服しかもってない

おしゃれよりも効率重視。

もともとお化粧が上手ではなかったこともあり
ほぼ100%すっぴんの毎日。

20代なら若さでカバーできたけど
30代に入り3人の出産も経て
明らかに無くなったハリや透明感・・・

えっ?ダサすぎる笑
髪の毛も短くしてすっぴん×授乳服
オシャレとは無縁な生活

でも高い化粧品も買えないし
そもそも自分に使う時間の余裕もない。

美活なんて言葉は無縁。

美容院だって1年以上行けてない。

伸びると面倒だからと
別に好きでもないのにボブ。

ただ髪の毛を乾かす時間を短縮できる
それだけの理由。

旦那もすっぴんでも可愛いとか言ってくれるものだから
余計に何にもしなくなるw


まぁまぁ良いレストランでさえも
授乳服すっぴんがデフォルトだった

【友達がいなくて孤独】

また、近くに仲のいい友だちがほとんどおらず、
とっても孤独に感じていました。

というのも、長男の幼稚園をきっかけに

教育移住をしたため
それまで仲良かった友だちや
独身からつながっていた友だちと距離が離れ

引っ越して数ヶ月後コロナになり
子どもたちの幼稚園のママ友もほとんど出来ず
会ったら少し話す程度の関係しかありませんでした🥹🥹

友達が欲しいと言いつつ
「誰でもいいわけじゃない」

私はテレビも見ないので
テレビの話して盛り上がったり
夫や家族の愚痴で盛り上がる友達なら
むしろいらないと思っていたので
そもそも積極的に友達を作ろうともしない💦

欲しい友達は
うちと同じように夫婦円満で家族ぐるみで遊べて
海外なんかも一緒に行きたい。

夢があってチャレンジしていて輝いてる✨
そんな人。

実際は、
子どもと家族くらいしか話し相手もいない
家庭以外とのコミュニケーションもほぼない。

そんな状態で3人目を妊娠🤰

コロナ禍で2人を抱えながらの妊娠はホントにキツくて体力的にも精神的にもボロボロでした。


話し相手は家族だけ
この人たち日本語通じなくてしんどかった

【傍からみたらうらやましい生活】

そんな私ですが
周囲からは「理想の家族」と言われていました。

というのも私は結婚前に描いていたことは
全て叶えていました。

理想のパートナーリスト120項目書いて
8割以上当てはまる今の旦那と出会い10ヶ月で結婚。

30歳までに結婚したいと書いていたら
30歳の誕生日の翌日に入籍。


理想を全部叶えた結婚式
新居のタワマンからの夜景

35歳までに子供が3人欲しいという夢も
35
歳の誕生日月に3人目を出産し叶える。


35歳の誕生月に第三子出産し3人の母になる
コロナ渦にも関わらず家族全員で立ち合い出産♡

結婚後夫は仕事が拡大し
年商が10倍以上に!

夫からもアゲ妻認定✨

夫も優しいし夫婦仲も良い
傍からみたら悩みなんてなさそう

でも実際は、
生活費は全て夫が出してくれていたけど
専業主婦だから稼ぎもないし
欲しいものも夫の許可取りが必要だから
「いいよ」と言ってもらえないとお金がもらえない。

それで諦めたくないから
独身時代の貯金を切り崩し
自分の欲しいものを買っていたから
貯金がどんどんなくなる不安と焦りから
お金の心配が絶えない。

欲しいものより買えるものを優先したお買い物。
楽しくもないから必要最低限。

夫は優しいし、子どもも可愛い。

細かいところに目を瞑ればそこそこ幸せ。
ほかの人と比べたらある程度満たされてるのかもしれない。
もっと頑張っている人はたくさんいる。
子どももいて夫とも仲もよくて…

それ以上望むのは贅沢なんじゃない?
こんなに恵まれているのに望みすぎなんじゃない?

でも、何か物足りない。
私の人生こんなもん?

疲れもあってか思考もマイナス思考に偏りがちになり、
このままだと良くないなと感じつつ
どうしたら良いかわからず毎日を、
なんとなく過ごしていました。

私の願いはただ一つ。

自分と家族の幸せな毎日✨

家族の幸せはもちろんだけど
自分自身が幸せって胸を張っていえる自分でいたい。

他人と比べたら幸せなんてどうでも良くて
自分が心から幸せを感じられるようになりたい。
あと叶うなら、それを共有できる友だちが欲しい…


ー転換期①ー

そんなとき、たまたま小田桐あさぎさんの
「欲望を全て叶える方法無料3Days」という無料講座を発見💡

小田桐あさぎさんのことは
起業初期の頃から知っていて
初期の恋愛ブログが面白すぎてずっとウォッチしていました。
(その期間およそ9年)

第一子出産後はあさぎさんの育児YouTubeに励まされ
(こんなに適当な育児があるんだ!!
ここまで手を抜いても子どもは育つならうちの子は大丈夫
と衝撃を受けたのを今でも忘れないw←めっちゃ失礼www


ー転換期②ー

第二子出産後、
育児に疲弊して気持ちが落ち込んで

「自分のしたいこともわからない
自分の人生を歩めている気がしない
このままじゃ生きてる意味が分からない」

と家族旅行先の海外のホテルで深夜一人で泣いたのが忘れられない。

どうにか現状を変えないと
このままだとダメだ。

そう思ってたどり着いたのが

あさぎさんの一冊目の著書
「嫌な事全部やめたらすごかった」

上の子を夫に預け
まだ寝返りができないbabyだけを連れて
銀座のデパートのカフェで1
本のワークに取り組んだのがたのが忘れられない。

当時の写真 ちょっと贅沢に値段を気にせず食べたいものを頼んだ


今は、こんなにキラキラブランディングのあさぎさんだけど
あさぎさんの起業初期から知ってる私からしたら

小田桐あさぎ=すごく真面目で戦略家

(こんなこと書いて良いのかな?w

子育てとかはめちゃくちゃちゃん卒してるけど
根はまじめでちゃんとしている印象で、 
礼儀正しくて丁寧。

倫理観のない発言は多いけどw
人として、尊敬できるし
本質的なことしか話さない。

そんな印象だったから
2人目出産後に気持ちが落ちて悩んでた時
当時あさぎさんの運営していた
「魅力ラボ」というオンラインサロンにも入った。

当時のあさぎさん 私は安定の授乳服w あさぎさんもよく同じ服を着てたw

魅力ラボではママたちも多く
ほんとにみんなイキイキ輝いていて
とっても楽しかった。

ママ部という部活があって
子ども連れでも行けるイベントもたくさんあったから
こども2人連れてあさぎさんに会いに行った。

子育ての悩みを相談したり
ラボメンバーで繋がってイベントをしたりと
充実していたのだけど
2人の子育てをしつつ
要らないものを手放ということをせず
ラボの活動もし始めてしまったものだから

どんどん自分の余白がなくなり
キャパオーバーになってしまい
すごい勢いで流れてくるFacebookグループの投稿に
疲れてしまって
ラボを退会。

その後、魅力ラボ自体もなくなってしまったのです

魅力ラボメンバーと当時住んでいたタワマンの自宅でホームパーティー

今ならわかるんです
当時の魅力ラボは講座ではなく
楽しいコミュニティーみたいな感じだったので
「ちゃんとしなきなを卒業する意味」がよくわかってなかった。

だから、一番大事な手放すことをせず
自分の余白もないまま
多くを詰めこみすぎてしまったせいで
強制終了したんだと思います。

でも、私自身は独身の頃からコーチングを学んだり
心のことはたくさん学んでいたから
あさぎさんの長期講座
「魅力覚醒講座」にはほとんど興味がなかったんです。

今更マインド講座なんて
入る気はもちろんない。
(あさぎさんの長期講座はアドラー心理学をベースに作られた
心理学を学べる講座)

ー転換期③すべての始まりー

~本来の自分を取り戻す

3人目を産んで
育児疲れとコロナでさらにストレスが貯まる中
独身時代はあんなに色んなことが
自分の思いどうりになって
引き寄せも上手で悩みなんてほとんど
なかったのに

今は何でこんなにパッとしないし
ストレスはたまるし
夫ともけんかをしちゃうし・・・

なんでこんなにうまくいかないんだろう?

自分が何をしたいかさえわからない
自分が望んでいることすら自分でわからない

本当の自分の気持ちがわからない・・・

セルフコーチングをしてみたりするものの
固く閉ざされた自分の心の声を上手にひろってあげられなくて
いつももんもんとしていました。

そんなとき見つけたのが
小田桐あさぎさんの無料3daysセミナーでした。

3daysの視聴はこちらへ登録してね!
https://lp.adorable-inc.com/yk2411?openExternalBrowser=1 )



あさぎさんのマインド講座には興味はない。
とはいえ、あさぎさんの話は本質的だし、いつも学びが多い。
そして、3日間も無料でするなら
聞かない理由はない。

そんな感じで、うっかり3Days無料セミナーを聴いてしまったことが
全ての始まりでした。

そのセミナーを受けてみると
人と比べてマシだからという理由で
私、今のそこそこの幸せで満足していいの?
って気持ちが益々大きくなって
やっぱり一度きりの人生もっと思いっきり楽しみたい!

そして、もっと一緒に楽しめる仲間が欲しい!

そんな思いが出てきてました。

私自身は、ずーっと気の合う友達が欲しいって気持ちが強かったけどどこで出逢えるのか、どうやって仲良くなるのか…
大人になっても友達を作るってこんなに大変かの?
って感じてました。

でも、その時ふと思い出したの。
あさぎさんのオンラインサロン「魅力ラボ」時代のことを。


魅力ラボでの出会い

当時私は0歳、2歳の2人の子どもを抱えていたこともありそれほど積極的にオンラインサロンの活動に参加できてはいなかったけど、
そこで出会った友達って、
自分の人生に真剣で
愚痴を愚痴で終わらせない
自分の幸せも家族の幸せも大切にしたいと願う女性
がいっぱい居た!!

そう、私が繋がりたい、
友達になりたいって思う人に
簡単に出会えるのって
もしかしてこの講座なんじゃないかって
思ったんです。

そして、魅力覚醒講座に入ればそんな女性たちとつながれる可能性が高い✨

そう思ったら、私の残り少ない貯金を叩いて
魅力覚醒講座に入ることを決めてました。

めっちゃドキドキしたけど、
人生好転させるには今のままじゃダメ。
何かを変えなきゃ!と思っていた私にとって
自分を大切にしてあげる自分のための環境への投資でした。

ー魅力覚醒講座受講後の変化ー

【思い描いていた通りの友達ができた】


長期講座に入ってまずびっくりしたのが
自分の引き寄せの強さw

たくさんいる受講生は少人数グループに分かれているのですが
そのグループには私が望んだ通りの女性ばかり!

・子どもがいても自由に生きてる
・自立して自分で稼いでいる
・美人
・夫婦円満
・夫の愚痴や子どもの愚痴ばかり言わない
・テレビの話で盛り上がらないw
(私は10年以上テレビなし生活)

この人たちなんでこの講座受講したの!?
と思うようなハイスペ女子たち。

でも、一見そんなハイスペ女子たちと
講座の中でワークをしたり、
それをみんなにシェアしあったりする中で、
それぞれ悩みを抱えていることが分かり親近感

お互いのことを知れば知るほど
どんどん好きになる


⚠︎たまたま私の最初のグループがそうだっただけで、
本当にいろんな人がいますw



20代から60代くらいまでのOLや専業主婦から
数億稼ぐ起業女子や、医者、弁護士など
ハイスペ女子までかなり幅広いジャンルが集まる不思議な空間w

それも魅力覚醒講座の醍醐味💓

【親ブロック〜幼少期からの思い込み】

わたしは親と仲が良い方で
特に大きな不満もなく

親からしてもからしても
とても育てやすい子だったと言われます。

3人姉妹の長女で
20代半ばまで私は人の役に立つのが
自分の存在意義だと思っていました。

小さい頃から
学校の先生にも信頼されていたし
親からも頼りにされていました。

言われたことをこなすのが得意だったんです。

だから、
頼まれたことに答えることが
正解だと思っていました。

あなたはどうしたいの?
なんて聞かれた覚えがない。

聞かれたとしても
わからなかったんです。

むしろどうして欲しいの?
って思っていました。

履歴書の長所に「人から頼まれたことをこなすこと」
と書くくらい
他に思い当たることが何にもなかったんです🥹

今ならめちゃくちゃ他人軸で生きてきたなって
わかるけど
当時も全力で生きていました😅

魅力覚醒講座を受講するなかで
親からの思い込みを手放す章があるのですが
そこで、
私が人の役に立ちたいって

もしかしたら
"親の役に立ちたいから始まってるのかも"

"愛されたくて親の顔色を無意識に見てて
しっかりしなきゃ"
って思っていたのかも。

"人の役に立たない自分は愛されないって思っているのかも…"

そう感じたんです。

でも、別に親の役に立つから愛される
親の役に立たないから愛されない
も勝手な思い込みだし

そもそも役に立つって何?

って思いました。

我が家の3人の子どもたち

下に行くほどそれはそれは頑固で😂

もう本当にしつこい!
うるさいからやめて!
ってくらい自分の願いを伝えてくるんです。

でもね、全く罪悪感ないの。

でも、自分の本音を言い続けるから
叶える力も強いんです。

もううるさすぎて黙って欲しくて
叶えちゃうとか😂

役に立とうと思ってやってくれることが
逆効果!
なんてこともたくさんあります😂



でね今ならわかるんです。
あの時の私は、自分の気持ちよりも、
親を困らせないことを優先してたんだよね。

親に嫌われたくなくて、
良い子でいることを選んでた。

でも今、母親になって思うのは、
子どもが希望を言ってくること自体で、
「嫌いになる」なんてことは絶対にないってこと。

もちろん「うるさいな」とか「しつこすぎる!」って思うけど、
それと「嫌い」っていうのは全く別問題なんですよね。

夫も私に

「嫌いなところもあるけど、それも含めて愛してる」
っていうんですよね。

これだ!って思ったんです。

つまり、自分の気持ちを伝えても、嫌われないんだって。
自分の気持ちを伝えても、全然大丈夫なんだって。

もちろん、自分のことを嫌いだと思う人もいるかもしれないけど、
それでも自分を好きでいてくれる人と一緒にいたいし、
そんな人を大切にしたい。

そう思えるようになったのも
この環境とあさぎさんに触れ続けて気づいたこと。

こうやって本当に少しずつ
"自分の感情"を
取り戻してきました。


【パートナーシップ~夫のことをもっと信頼できるように】

講座の中で出会ったハイスぺすぎる
溺愛女子たちに囲まれているうちに
気付いちゃったんです😂


あれ?私もめちゃくちゃ夫から溺愛されてるんじゃ…?
あれ?私も実はハイスペ妻なのでは…?

まあまあ仲良し夫婦だと思っていたけど
夫とはけんかもするし
腹が立つこともあるし
「溺愛」という言葉からは
程遠いと思っていました。

講座を通して私は夫を「敵認定」
していたことに気が付きました。

だから夫が言う言葉は
「聞いてるふり」をしていることに気が付いちゃったんです。

しかも、「その考え絶対採用しません」前提で聞いてるから
私の返答も完全にそういう気持ちが伝わって
ギクシャクするわけです。

でも、夫が私の敵であるはずがない。

人生をよりよくしたいと思っているパートナーを敵認定してしまうのは
お互いにとっての機会損失以外
なにものでもないのかもしれない。

そう思うようになったら
夫をとりあえず味方だと思ってみよう。

まぁまぁ仲は良いけど夫のことを敵認定していた

この意見も夫なりに最善だと思って提案してくれている
そういう前提で話が聞けるようになると

今までイライラしていた感情や
自分の思いどうりにしたいという感情全てが
ただの自分よがりのコミュニケーションだったことに
気が付きました。
(コーチングの講師でマインドの勉強もかなりしていたはずなのに!w
お恥ずかしい話、目からうろこでした。)

夫の言ってることは
いつも私のことを考えて言ってくれてたんだ。
こんなに愛されていたのに
ただ私が取りこぼして
敵だと勝手に決めつけていただけなんだ
と気が付きました。

毎月4回は夫婦二人きりでデート

また、お金についての話もできるようになりました。

もともと、結婚する時からお金の話は
ほぼしなかったので
夫がお金についてどう考えているかもしらなかったんですよね。

それに加えて、私自身がお金のブロックがめちゃくちゃあって
お金が欲しいと夫に言うことができなかったんです。

だから、一緒に出掛ける時は
夫が払ってくれるけど
一人で出かけるときは自分で払うから
貯金を削るみたいな生活をしていて…

夫がそれについてどう考えているのかも
知らなかったし
結婚して専業主婦になりたいと思って叶えたはいいけど
専業主婦ってこんなにお金も自由にならなくて
なんて不便なんだろうと思っていたんです。

それが、そもそも私が何にも言わなかったから
夫も私が困っていることを知らないし
私も彼がなににお金をかけたくて
何に対してお金をだすことが嫌なのかとか
そういうことを聞いてみたいって思ったんです。

その結果、お金頂戴って言えるようになりました。

でも、それと同時に
やっぱり毎回聞いて返事をもらうのは手間だし
自分で自分の自由にできるお金は欲しいなって
思うきっかけになりました。


夫になんでも話せるようになった
夫婦で憧れの高級宿にお泊りデート

月4回は子どもを預けて夫婦でデート時間を
つくっています♡

また、アサギストの間では結構「性」
の話も出てくることもあり
そんな話ができるようになったのも
環境のおかげだと思います☺️

因みに、結婚9年目にして
初めてベビードールを買ってみました💖

夫の誕生日に着ようと思っていたのに
全然間に合わず←おい!!w

別日に着てみたら
興味ないと言ってたのに
予想外に良かったみたいで
お互い新しい発見があったりと
まだまだ色んな新鮮さを感じることもできるようになりました🤣

当時アサギストの間で盛り上がっていた
「女性風俗」の話を夫としてみたり
そんなの絶対考えられなかったけど
ホントになんでも話せるようになりました🤭

そして、夫にも遠慮せず
言いたいことが言えるし
自分の気持ちを大切にできるようになりました。

聞き合いが出来るようになったことで
揉めることも減りました🥰

【子育ての変化】

子育てに関してはまだまだ課題は山積みですが←笑笑

一番大きかったのは
3人授乳を手放したことです。

育児にコミットしたことがある人なら
わかってもらえるかもしれませんが
信じてここまでやってきたことを
手放すのはかなり勇気がいることでした。

魅力覚醒講座に入ると
一番最初に取り組むのが
「嫌なこと(自分がやらなくてもいいこと)を辞める」ということ。

当時、私はめちゃくちゃ自覚していました。

やらなくてもいいならやりたくないこと=授乳

この3人の授乳をしていた

背中は痛いし肩は凝る
おっぱいの取り合いで毎晩大戦争
それにイライラしっぱなし

そんな状況でした。

でも、どうしても手放せなかったんです。

長男の時に一度だけ断乳を試みたことも
ありましたが、
長男1歳半ごろだったか
とにかく泣き続けて誰も寝られない
本人も疲れて少し寝ても起きたら再びギャン泣き。

それがトラウマになっていたこともあり
お互いここまでしんどい思いをしてまで
辞めなくてもいいのでは?
と思い断乳を手放し卒乳するまで
(本人が辞めるというまで)
あげようと決めていました。
(実際私の周りの西原式の人は
授乳期間が長い人もおおかったんですよね)

その結果、3人授乳という
今考えるとほんとに自分を犠牲にする育児を
していたなと泣けてくるような
育児スタイルになっていました。


長男6歳、長女4歳、次男1歳9ヵ月

辛いのに辞められない

ここまで信じて続けてきて
あと少し我慢すれば…
そんな気持ちを行ったり来たり。


自分のコピーロボットにお願いしたいことは
ほんとにやりたいことじゃない」
でも何度自分と向き合っても
「授乳を変わってくれる人がいるなら
変わってほしい!」
それが私の本音でした。

めちゃくちゃ怖かったけど
魅力覚醒講座に入ったということは
やっぱりここでこの課題に取り込んでおこう。

とりあえず、言われたとおりに
手放す努力だけでもしてみよう。

そう思い、3人に1ヶ月くらい前から
カレンダーに断乳する日に丸をつけ
カウントダウンしました。

長男は6歳になっていたので
寝る前の入眠儀式程度の授乳だったので
すんなり断乳。

4歳の長女は数日~数か月たまに思い出しては
「おっぱい欲しい」ということはありましたが
泣いてどうしようもない
ということもなく断乳。

問題だと思っていた1歳9ヶ月の次男。
初日の夜は怒って泣いていたものの
翌日から「おっぱい?なんですかそれ?早くミルク下さい」
と言わんばかりにあっさり断乳( ゚Д゚)‼‼‼

私の握りしめてきたものって
いったい何だったんだろう…

子どものためだと思って我慢して
ストレスためて、頑張って…

全部独りよがりだったんじゃないかとさえ
思いました。

だって授乳を辞めたら
体力的にも辛さが軽減し
心に余裕ができて
子どもに優しくできるようになって
みんなが笑顔でいられる時間が増えたんです。

そして授乳服を全て処分し
クローゼットの中をワクワクする服で
満たすことができました。

6年間(下の子たち妊娠期間も)
続いた授乳生活が終わりました。

自分の握りしめていた育児を手放すことは
これまでの自分を否定するようで
ほんとうに最初は辛かったです。

でも、やってみてダメだったら
戻せばいい。

決めたら絶対やりきらなきゃいけない
っていうのは
自分で勝手に作ったルールだって気づいたんです。

そう思ったら重く考えすぎていたのは
自分で
やり方を変えてもいいと
柔軟に考えられるようになったのも
大きな変化でした。

ほかにも、
片付けをしなくても以前よりイライラしなくなったり
課題の分離を意識することで
子どもの課題自分の課題を分けて考えることで
子どもの課題に不用意に踏み込みすぎることが
減ったのだと思います。

子どもをきちんと育てたい。
そんな気持ちから口うるさく言っていたり
相手をコントロールしようという気持ちが働いて
思いどうりにならない子どもに
常にイライラしていたのです。

すぐに全てを手放すのは難しいですが
自分の感情に気づき
行動を客観的にとらえることが
できるようになり
内省しやすくなりました。

長男は少し発達障害があり
支援を受けているのですが
私がやりたくないことを手放して
子どもたちにお願いするようになって
できることが増えました。

小2で自分で学校に持っていく水筒の準備をしたり
お弁当箱にご飯を詰めるまで
一人でできるようになりました!🤣

親が頑張りすぎないと
子どもが自立できるのが
早くなるのでは?
と思いました。w

【本来の自分を取り戻す】


17期で魅力覚醒講座に入った私ですが、
正直、17期はワークにいっぱいいっぱい。

とりあえず、言われたことはなるべくやろうという感じで講座にコミット。

そんな中、講座が終わる直前
父が出張先で倒れてそのまま数時間で帰らぬ人になるという
私にとってかなり衝撃的なことが起こりました。

講座最終日は父の通夜でリアタイ受講できず。
突然の出来事で、
パニックだし、心がついていかず不安定になっていた時
講座で出会った仲間が支えてくれました。

その後、少し気持ちが落ちてたけど、
アサギストとの繋がりが本当に支えになったから
18期を再受講することを決意しました。

17期終了時には正直、自分の変化なんて分からなくて
まぁ、あえてあげるなら友達ができたくらいかな?
という感じだったんですが
18期を再受講してすごく変化している自分に気がつきました。

それは本来の
自分の心に正直に
やってみたい、楽しそう!
そんな感情を押し殺さず
丁寧に拾い上げ、一つずつ叶えることを
意識できるようになったからだと思います。

【信頼できる仲間ができた】


講座で知り合って一緒に欲望を叶えてくれる仲間ができた!


ホテルでランチ会をしたいという願いをみんなが叶えてくれた✨
初のマネタイズにも成功!


高級割烹でのランチ会をしたい!を一緒に叶えてくれた仲間たち✨

すごく素敵な体験ができたと
みんなからも感謝され
私の欲望も叶えてもらいました✨

あさぎさんはいつも
「欲望は一人で叶えるんじゃなくてみんなに叶えてもらうんだよ」
って言ってて
私は自分のやりたいことは
自分で叶えるものだと思っていたのに
ほんとに欲望を共有することで
「みんなが叶えてくれる」
体験をたくさんさせてもらっています。


チアにも挑戦

友達のゴリエダンスのミュージックビデオを撮りたいという
欲望をみんなで叶えることもしました。

プロのカメラマン編集さんに撮影もお願いし
スカイツリーの見えるレンタルスペースを借り
衣装をそろえ

大人になっての本気の遊び。

まさか大人になってチアするなんて思ってもなかったw

ダンス初心者なので
めちゃくちゃ下手なんですが
MVを撮るために練習しましたw

ほんとに全然踊れないところから
私の上達具合に「勇気をもらった」
「感動した」などたくさんの嬉しい感想ももらいました。

ミュージックビデオのクオリティがほんとにすごいので
ぜひ見てみてください♡


ランチ会でも本音で話せる仲間との出会い


はじめましてでもすぐに打ち解け合える仲間との出会い

友達がランチ会をしてみたいという欲望を叶えるお手伝いで
イベントを共同企画しました。

大盛況で参加してくれたみんなも喜んでくれて
共同主催した友達にも喜んでもらえて
とてもいい経験になりました。

人の欲望を叶えるお手伝いも
できるようになり
さらに自分の欲望も叶いやすくなりました。

本当に人生は人との関りで
予想以上に変化するんだなと
身を持って経験させてもらっています。


あさぎさんから招待されたパーティー♡ダンス部@魅力覚醒サロンメンバー(魅力覚醒講座卒業生限定サロン)

楽しいことが大好きなメンバーも多いので
次々に面白そうな企画を考えてくれて
楽しいことを共有できる友達がたくさんできました。

とにかくいっぱい笑って
時には真剣な話で泣いて…

溺愛妻仲間♡

いつ話しても学びしかない
お互いに刺激しあえる
成長しあえる仲間ができました。

意気投合しすぎて思い付きでこんなイベントまでしちゃったw



ランチしようって当日の朝にSNSに投げただけで集まってくれたアサギスト友達♡


家族ぐるみでお泊りに行ける仲間ができた♡


子どもを同じ小学校(私立)に通わせているママ友アサギスト仲間!
教育方針も考え方も合うから子どもや家族交えて仲良しに!
独身時代趣味だったホームパーティーを再開するきっかけをくれたのも
アサギストの仲間たち♡
親友と呼べる友達ができた
高校生ぶりに朝まで電話したり二人でお泊りして夜な夜な話したり
本当になんでも話せていつも視野が広げてくれる友達

ほんの一部ですが
本音で話せて
本音で話してくれる
真剣に向き合ってくれる仲間たちが
たくさんできました。

【専業主婦から好きなことで好きな人とだけ関わって月商7桁達成】

魅力覚醒講座はマインド講座なので
ビジネスのことには基本的には触れないのでけど

講座の課題をするにつれて
自分の心の余白ができて
自分の空いたスペースに
なにを入れようかなと思ったときに
ビジネスをしてみようと自然に思うようになりました。

それもアサギストの環境が
自分ビジネス(SNS起業)している人が
多いという環境の影響が強かったと
思います。

もともとビジネスがしたくて講座に入ったわけではなく
ビジネスをするために講座の中で
なにかしていたわけではないのですが

講座で仲良くなった友達から
Instagramについて教えてほしいと言われることがあって
私はマイクロインフルエンサーとして
Instagramを活用していたので
Instagramのことなら教えてあげられることがあるかなと思い
Instagram座談会を初めて開催しました。

正直Instagramのことを教えてくれる人って
インスタ界隈にはほんとにたくさんいるし
私がやらなくても…
という気持ちがめちゃくちゃ強かったんですが

思い切ってInstagram座談会をしてみました。

感想が嬉しくてスクショしていた♡

感想がうれしすぎてスクショしてた

(恥ずかしくてセミナーとか言えなかったから座談会w)
アーカイブ(録画)なんて撮り方もわからないから勿論ない。
スクショの撮り方もわからないから
参加者の友達に撮ってもらいました。

zoomリンクの出し方もわからなくて
夫にお願いしました。

やってみるとすごく感謝されて
もっと知りたい
次回もしてほしい
と嬉しいリクエストをたくさんもらったんです。

座談会を3回開催したのち
初セミナーを開催しました。

初のイベントは20名以上がリアルタイム視聴してくれた

イベントをするときに
講座で知り合った友達を中心にイベントを告知したら

講座を通して講座生同士の交流もしっかりできるので
人間関係が広がったこと
私自身を知ってもらえて興味をもってもらえたこと
もあってなんと初のセミナーにも関わらず
20名以上が参加してくれるセミナーができ
その後、
あずみんから教えてもらいたいと言われ
自分ビジネスがスタートすることになりました。


ビジネスのノウハウはアサギスト環境で出会った
松木直子さんのSELFLOVEビジネス講座に
入り教えてもらいました。
そこで数ヶ月で月商7桁を達成し、
なんと約10ヶ月で360万円以上のマネタイズに
成功していました。

その後もセルフラブビジネス講座のゴールド講師に任命されたり

自身のパートナーシップの変化と経験を活かし
やりたいと思っていた
パートナーシップ講座を開講することが
できるようになりました。


講座生さんから
「パートナーシップが激変した!」

「みんなに知って欲しい内容」

「夫へのイライラが激変した」

など嬉しい声がもらえるようになりました。

セルフラブビジネス講座初めてのパーティー


成績優秀者としてランチ会へ招待されました
なおりっちからプレゼント🎁
セルフラブビジネス講座公式ランチ会の幹事
セルフラブビジネス講座グループリーダーを務める
570名のビジネス講座の
ゴールド講師に任命される
ゴールド講師の仲間
溺愛パートナーシップ講座
継続率100%の講座へ



これも魅力覚醒に入ったことで
物理的な自分の余白、
心の余白ができ、自分の本音に向き合ったからこそ
自分の気持ちを信じて
ビジネスに挑戦できるベースとなるものが
作れていたのだと思います☺

【私の変化の一部】


・普通に話してるだけなのに
「あずみん覚醒してるね」って言われることがすごく増えた。

・どうしても魅力覚醒サロンの合宿に参加したくて
夫に子どもを預かってもらってお泊りの許可をもらう。
聞きあいをしてみたらあっさり「楽しんでおいで」
と了承。
子どもを3人預けての初の外泊

・スーパーでは値段を見ずに買い物ができる

・家事代行サービスを頼むようになった

・食洗機が使えるようになった

初めて子どもを預けての宿泊を叶えた那須合宿


あさぎさん


・アサギスト内でzoom朝活を主催。
安心安全な場の提供をしてくれてありがとうと感謝されるようになり
ここでも人間関係が構築できる
2023.5月から始めた朝活は150名ほどのコミュニティーに成長(現在はやってません)

一年半続けた朝活zoom

・街を歩いていてナンパされるようになった

・ドンペリを始めて飲んだ

キャバ嬢ごっこ♡あさぎさんのおごり

・アサギストと盛り上がりすぎて終電を逃して結婚9年目にして初めての朝帰りw

・あさぎさんに屋形船に招待してもらって初屋形船を体験できた!

合宿運営スタッフの打ち上げ

・あさぎさんの10万部売れている3冊目の著書
「女子とお金のリアル」の出版記念講演会でスタッフを経験

1000人規模の出版記念講演会のスタッフ


大成功だった出版記念講演会

・魅力覚醒講座19期のリアル会場スタッフを経験

リアル会場運営スタッフ

気が付いたら
リアル会場でも「会えてうれしい」
「会いたかった」と言われる自分になりました。

・パーティーに招待されるようになった

あさぎ祭り招待パーティー


一泊看護師時代のお給料くらいの高級ホテルのスイートルームに夫婦2人きりで宿泊


・夫がさらに稼ぐようになった
・自分のビジネスで喜ばれながら稼げるようになった
・自分のことを信頼できる自分になれた
・夫婦仲がさらに良くなった
・美活に興味が持てるようになった!
・孤独と感じることがなくなった
・家族ぐるみの友達ができた
・人の言動に悩まなくなった
・毎日幸せだなぁって思って過ごせるようになった

他にもたくさん変化はあるけど
1番は、同じ方向を向いて一緒に頑張れる仲間ができたことと自分への信頼感があがったこと。

こんなに環境の力は偉大なのかと驚いています。

あと、アサギストはとにかく優しくて愛が溢れてるんですよね。


講演会スタッフ

去年のあさぎさんの出版記念講演会では
スタッフとして参加したのですが、
打ち上げでアサギストと話してたら
なんか深い話になっちゃって
ボロボロ泣きながらアサギスト友達に
話してたら終電逃してましたwww

親身になって話を聞いてもらえるって嬉しいし
なにより誰かのせいにするのではなく
受け取り方を教えてくれたり

より良くするにはどうしたらいいか
いっぱい気持ちを聞いてくれる環境。


【安心安全な環境と自分の本音を知ること】


自分の意見を押し付けてくる人もいない。
いつもあるのは「あずみんはどうしたいの?」
そこを紐解いてくれる仲間たち。

それはあさぎさんの「在り方」がそうだから

こうやったらいいかもね
っていうアドバイスはたくさんくれるけど
いつも「決めるのはあなただよ」
「あなたにとっての正解はあなたがもってる」
「自分が良いと思うことをやればいい」

「全部いいんだよ」
「絶対嫌いにならないから」

あさぎさんの言葉に
いつも励まされる。

なにがあっても大丈夫。
この仲間を信じよう。

この環境の共通言語が
「自分の感情は自分だけの宝物」
「感じたことがあなたにとっての正解」

だから誰かに何かを強制されることもない。

誰かの正解が
必ずしも自分の正解ではない。

それがわかったら
自分の感情をひとつづつ丁寧に向き合えるようになった。

それまで子ども優先で
押し殺していた私の本音。

最初はなかなか自分の本音もわからなかったけど
ワクワクした感情を見落とさない。

できるかできないかは置いといて
相談してみることができるようになってきたり

トイレを我慢しないことや

値段じゃなくて食べたいものを頼むようにしてみたり。

そこを丁寧にしていくことで
私が独身時代なんでもうまくいっていたころの
本来の自分の感覚を思い出すことができた
きっかけになりました。

人生について本気で語れて
ビジネスについても語り合え
切磋琢磨し成長しあえる
そんな仲間たちと出会えて
青春を再び過ごしているかのような
充実した日々を過ごしています。

こんな仲間に囲まれて
生活の中に物理的余白と心の余白を作って
自分の強みをみんなに見つけてもらえて
どんどん新しいことにチャレンジできるようになりました。

環境の変化ってホントにすごい!

自分が息するようにできることで稼ぐ。
アサギストと遊んで好きなことやってたら稼げるようになる
あさぎさんの言ってた通りにしてたら
ホントに稼げてた!

18期の最後の講座で講座を活用している受講生としてあさぎさん直々のオファーで対談させてもらったの🤗


あさぎさんと対談

卒業生の声としても選ばれました♡


本当に想像以上に
人生が変化しました。

でも、私も初めに書いたように
全然イケてない人生でした。

そこから魅力覚醒講座の環境と仲間に助けてもらいつつ
螺旋階段を一段一段
自分のペースで進んだ来たんです。

一見、地味な作業でしたが
振り返ってみたら
こんなに変化していました。

まだまだ道半ばだけど、
これからももっともっと
私の人生のサクセスストーリーを作っていきたいと思っています😊


こんなにも私の人生が変わるきっかけをくれた
小田桐あさぎさんが
11/25から3日間の無料セミナーを開催するみたい😆

(詳細はこちら💁‍♀️
https://lp.adorable-inc.com/yk2411?openExternalBrowser=1 )


無料セミナーだけでもいいので、是非受けてみてください🎵

絶対楽しいこと間違いないです👍

年商14億!ドバイ在住ママ社長小田桐あさぎと聞くと引いちゃいそうだけど
ホントに本質的な筋の通った首がもげそうになるくらいうなづきたくなる話がたくさん聞けるはず😊

あさぎさん自身がお金のないどん底時代を経て、今の飛躍があるし、
ずっと見てきたからこそ、
怖いことをやり続けて爆進しているあさぎさんを知ってる。

ホントに純粋に子どもの虐待をなくしたい、
そのために悲しい女性を救いたい。

そんな気持ちで行動し続けてるあさぎさんに共感してわたしも環境に居続けています。

3日間のセミナーの最後には長期講座のご案内があるかと思うのですが、
それは聞かなくても大丈夫🙆‍♀️笑笑

オンラインなので興味なければそっと消していただいてokです笑

でも少し前の私のように、
なんかに気なる
私、このまま終わりたくない、
もっと自分が幸せって感じられるようになりたい
と思った方には結構合ってるのでは?
と思いますので、是非最後まで見てみてください🎵

私も次の21期にOG生として受講生しようと思っているので
もし長期講座を受けようと思った方は是非ご一緒しましょう♪

お申し込みの際には
紹介者欄に 
紹介者🆔  fK5iCW56
名前「あずみん」と書いてください😊

大人数のコミュニティで不安もあるかもしれませんがアサギスト環境を存分に活用している私と
一緒に楽しみましょう♪


私と直接やりとりしたことのないかたでも問題ないのでご安心を♫

あさぎさんの講座をきっかけに是非仲良くしてください〜♪

まだ受講を決めていなくても、
もし検討中でしたら
受講しなくても大丈夫なので、お悩みやご相談などメッセージをもらえたら嬉しいです☺️

「ぶっちゃけどうなの?」とか
「アサギストって大丈夫」とか笑笑

(キラキラしている人も多い印象があるかもしれませんが実際は20代〜60代くらいのOLや専業主婦はもちろん、医者や弁護士、数千、数億稼ぐ女性経営者までかなり幅広くみんな優しくて思いやり深い人がおおいです😍

私でお答えできることがあれば
なんでもお答えしたいと思うので
お気軽になんでもご相談下さい♪
(決めるのはあなたですので、勧誘は一切ありません👍


ではでは
こんなに長い文章に最後までお付き合いいただきありがとうございました〜☺️


いつか、お話しできる日を楽しみにしています♪

あずみん

私の詳細は溺愛パートナーシップメルマガから💓

https://resast.jp/subscribe/288102

ご質問などもこちらのメルマガに送ってください☺️
(届いたメールに返信いただけば私の元に届きます





いいなと思ったら応援しよう!