松栄友希(まつばえゆき)

SmartHRのProductManager。日本CPO協会理事。

松栄友希(まつばえゆき)

SmartHRのProductManager。日本CPO協会理事。

最近の記事

PMの育成には、配置・アサインが重要である話

こんにちは。SmartHRでPMしています松栄(@dekawanwan)です。この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿します。ぜひご覧ください! さて、PMの育成って難しいですよね。PM関連の悩みごととして、とてもよく出てくる話題だなと感じています。 私も今、PMメンバーの育成に携わっていますが、PMの育成で特に重要なのが配置・アサインだと思っています。 まだまだ手探りでトライしている

    • SmartHRにPMとして入社して1ヶ月が経ちました

      こんにちは、松栄です。寒いですがみなさまお元気ですか。私はお正月に食べたお餅が美味しすぎて、せっかく全部なくなったのに追加で買ってしまいました。ずっと家にいると間食がエンドレスですね。 さて、SmartHRに入社して1ヶ月が経ったので、SmartHRってどう?を書いてみたいと思います。ちなみに私はProduct Managerで、人材マネジメントのプロダクトを担当しています。 (※ TOPの画像は入社後初の全社キックオフお楽しみBOXです。お家に届きました!) 1)入社

      • PdMマネージャーとして入社して行った4つのこと〜対組織編〜

        heyに入社して8ヶ月が過ぎました。早い。とても早い。 2021年7月半ばに入社し、今は「STORES」と「STORES レジ」のプロダクト責任者をしています。プロダクトマネージャー(以下PdM)5人のマネージャーでもあります。 既にある組織にマネージャーとして入社するのはドキドキしますよね。何を考えて何を行ったのか、参考になるかもしれないと思い書きます。ただ行ったことが多く、長くなるので、今回は「対組織編」です。 基本の構造として考えていることマネージャーとして入社す

        • メッシュ構造でユーザー理解を深める

          こんにちは。松栄(@deka_wanwan)です。 いつのまにか、heyに入社して5ヶ月が経ちました。早い! こちらはhey初の年末だしhey Advent Calendar 2021に参加してみました〜の記事です。 さて今回は、heyに入社して最初に行ったユーザー理解のお話をします。頭の中でこんなことを考えながら進めました、という体験談です。 私はheyで「 STORES 」というネットショップをかんたんに作れるサービスのプロダクトマネージャーをしています。 STO

        PMの育成には、配置・アサインが重要である話

          プロダクトマネージャーとしてのキャリアのお話

          「松栄さんは、今後のキャリアをどう考えているんですか?」 採用系の面談やプロダクトマネージャー(PM)のお悩み相談を受ける場でよくこの質問をされる。私は今30代後半で、PMとして仕事をし、かつPMチームのマネージャーもしている。みんな、PMのキャリアをどうしていけばいいか悩んでいるなぁとよく思う。 実際にお会いした方には素直に話しているのだけれど、会える人に限りがあるので、もっと多くの人の何かのヒントになればいいなと思い、ここに書いてみようと思う。 キャリアの話はどうし

          プロダクトマネージャーとしてのキャリアのお話

          会社で人をどうやって育成するのか?

          こんにちは。XTalentの松栄(@deka_wanwan)です。ド直球なタイトルをつけてみました今回のnote。人材育成について書いていきます。 個人的な興味と仕事の兼ね合いから、ここ半年位、人材育成や組織開発のすごい人がいると聞いてはヒアリングをお願いしてまわりました。そこで感じたことは「人事だけでなく現場のマネージャーが知っておいた方がいいことが盛りだくさんだなぁ。というか私自身もっと早く知りたかったわ。」です。 ということで、みんな知る機会があるといいなと思って書

          会社で人をどうやって育成するのか?

          ビジネスにおけるジェンダーギャップのリアルな声を知ってほしい

          こんにちは。XTalent株式会社の松栄です。先日、IVSさんのPRについてジェンダーに関する議論が起こりました。ジェンダー関連セクターで立ち上がったスタートアップの一端として、これを機に少しでも多くの方にこの分野に興味を持って欲しいと思い、今回noteを書きました。 ※ IVSさんの件についてはTwitterで「IVS」と検索していただければ、経緯が垣間見られるかと思います。また、先日公開された江原さんのnote、アンリさんのstand.fmはとても丁寧に的を射るお話をし

          ビジネスにおけるジェンダーギャップのリアルな声を知ってほしい

          働くママの「働きやすさ」とは何か?3パターンに分けてみた

          こんにちは、松栄です。ママパパ向け転職サービス「withwork」を運営していて、様々な方のお話を聞くのですが、それぞれのママさんが思う「働きやすい職場」は実は指しているものが全く違うなぁ、とよく感じます。 今日はこれを整理してみます。あなたの思い描く仕事はどんな状態なのか、どうすれば手に入るのか、そのヒントになるといいなと思います。 ママたちが考える「働きやすい」は大きく分けるとこの3つ前提として、「家庭より何より仕事が大事!」のバリキャリのママさんを含めず、「家庭と仕

          働くママの「働きやすさ」とは何か?3パターンに分けてみた

          withコロナのママ転職市場は?

          こんにちは、松栄(@deka_wanwan)です。コロナで我が家もWFH with Kidsをしています。これは...本当に...大変ですね…たいへ.... さて今日は、ママの転職市場について書きました。最近はコロナに対する自社の対応を見て転職を意識し始めたとの声もよく聞きます。いま転職を考えている人も、もう少ししたら…と思っている人も、読んでいただけると嬉しいです。 まず、前提として私の視点の解説ハイクラス×ママパパの転職サービス「withwork」を運営しています。時

          withコロナのママ転職市場は?

          転職したい時短ママ向けの職務経歴書の書き方

          こんにちは!松栄(まつばえ)です。ママパパの転職支援サービス「withwork」を運営しています。 毎日ママさんパパさんの職務経歴書を読み込んで電話面談しています。表題についてTwitterでコメントしてみたところ、ニーズがありそうだったので記事にします。(お待たせした方すみません...!) 前提私たちはweb系スタートアップ&ベンチャー企業への転職支援を中心に行っているため、以下の前提でお読みください。 ・web系ベンチャーを転職先とする場合のノウハウです ・正社員(時

          転職したい時短ママ向けの職務経歴書の書き方

          パパもママも評価されない社会っておかしくない?〜ジェンダーギャップのない社会を想像して価値観を見つめ直そう〜

          あけましておめでとうございます。みなさまは年末年始いかがお過ごしでしょうか? 私は子ども2人にもみくちゃにされながら毎日を過ごしております(笑) さて、昨年末、日本のジェンダーギャップ指数が121位に下落のニュースがありました。この話をもとに、未来の日本について考えてみたいと思います。 ちなみにこの結果に対し、私はあまり衝撃はなく、「そうだよね、まだ日本は変わりきれてないよね」という印象でした。 私は昨年秋からママ向け事業をはじめ、自分から積極的に情報を取りに行ってはじ

          パパもママも評価されない社会っておかしくない?〜ジェンダーギャップのない社会を想像して価値観を見つめ直そう〜

          「ママ社員のマネジメント問題」

          こんにちは。withworkの松栄(まつばえ)です。 先日5歳息子の運動会で思わず涙ぐんでしまいました。 「クラスで一番泣いて、まったく競技に参加できなかったうちの子が...!ちゃんと踊ってる!声も出してる!!」と。 胸が詰まって声も出なかったんですが、抱っこしてる1歳娘はそんな私の顔を、「ねぇ私ヒマなんだけど」と言いたげにバシバシ叩いてました。いやぁ〜容赦ない(笑) さて、今日はママの職場を取り巻く環境で重要なポイントとして、「ママ社員のマネジメント問題」について書き

          「ママ社員のマネジメント問題」

          時短で働く普通のママが本気で伝えたい、「知ってほしい、時短ママの本当のこと。変えていきたい、この日本を。」

          ちょっと時短ママの本気で伝えたいコトを聞いてくれませんか?こんにちは! これからは実名でnoteを書いていくぞと気合を新たにしました、松栄友希(まつばえゆき)です。どうぞよろしくお願いします。 さて、いきなりですが私は時短で働くママです。 7月に登記したばかりのXTalent株式会社に9月からJOINしました。 ※よかったら以下からプレスリリースをご覧ください スタートアップの執行役員でママ、なんていうと、”私生活より仕事優先の遠いバリキャリ世界の人”と思ってしまう方も

          時短で働く普通のママが本気で伝えたい、「知ってほしい、時短ママの本当のこと。変えていきたい、この日本を。」

          新規事業立ち上げは"焦り"に注意

          こんにちは、dekawanと申します。Web企業でプロダクトマネージャーをしています。ここ数年はずっと、社内で新規事業の立ち上げを担当していて、これまで2つの新規事業を立ち上げました。 企業内で新規事業を立ち上げる場合について、私の経験を交えてお話したいと思い、noteを書いてみました。 さて、今回のお話は、まずは初級編で。 この記事で伝えたいことはズバリこれです。 企業内で新規事業を立ち上げるなら、"焦る"べからず。 「新規事業の話で、焦り?」 と、違和感を持たれる

          新規事業立ち上げは"焦り"に注意

          子育てをマネジメント視点で考える

          うちの長男4歳。私は現在、第2子出産で育休中。毎日じっくり子どもの相手をしていて、最近思うことがある。 「あぁ、子育てって、会社でのマネジメントとほんとよく似てるなぁ。」 これに気づいてから、言うことを聞かないやんちゃボーイ!な我が子を目の前にしても、一呼吸おいて、考えてから接することができるようになった。手探りで苦しんでいた毎日から、一歩進めたような気がする。 そしてそれと同時に、仕事を休んで感じていた「自分の成長に対する停滞感」から少し脱することができた。マネジメン

          子育てをマネジメント視点で考える