国内で小ロットでエナメルピンバッジをつくってくれる業者さんまとめ
中国語もできないしイラレもPANTONEも使えない!!!!大量生産もできないし…でもピンバッジ作りたいよぉ……と思ったので国内でやり取りできる上に小ロットでピンズを製作できる業者さんを探してまとめました。3つの業者を比較して特筆したほうが良いと思った事は太字にしてありますので参考にどうぞ
※注意!※
あくまで国内で作る場合の話なので中国とかに外注したほうが安く済みます!!!!「作るのは10個程度だし再販もしねぇしなぁ…それなのにツールそろえる労力かけたくない中国語や英語でやり取りしたくない金は頑張って積むわ」という自分みたいな人向けのnoteです!!!
ピンバッジの達人
特徴
・10個で48950円から作れる
・12色使用可能
・メッキはシルバー/ゴールド/ピンクゴールドの3つから選択可能
・グリッター/ラメ入り/ラインストーン入り/蓄光などの特殊なものも製作可能(ラインストーンは下記リンクに詳細)
・一年間金型を保管してくれる
・データ作成を依頼する際illustratorで型を作成してPANTONEでの色指定のみ依頼する(1650円)or型から色まで全部のデータ作成を任せる(6600円)など選択可能
・プレス加工で凹凸がないものも製作可能
・メール問い合わせの必要がなくネットのみで注文が完結する
・仕上がり確認の際写真に加えて色校正や実物郵送(11000円かかります)も可能
注意点
・制作を受け付けないジャンルや表現があります(下記参照)
・金属面が大きいとスレのようなものが見えやすくなるとのこと
所感
サイトのつくりも注文フォームもグッズ製作初心者の方にかなり優しい作りになっています。
自分ネット注文だとどことなく不安になる方なんですが、仕上がり確認のために写真をメールで送ってくれたり実物郵送や色校正も行ってくれていて注文する際の安心感がすごい。
サイトから過去の製作事例も確認できるからイメージに近いものを作りやすいし、ある程度ツールがそろっている方に対してのデータ制作費のオプションが2つあるのも親切だと思います。
しいて言えば下記のイズムさんと比べるとオプションは少なめかつインクのサンプルが掲載されていなかったりする(特にグリッターや蛍光インク)のでド派手なものを作りたい人には不向きかも
株式会社イズム
特徴
・10個で24000円から作れる
・9色まで料金均一
・メッキは黒ニッケル/ニッケル(シルバー)/金メッキ/アンティーク調(追加料金10%)レインボー(メッキ代別途15000円)から選択可能。
・蓄光/ラメインク/ラインストーン入りも製作可能かつ種類豊富(下記リンクにサンプル写真あり)
・データ制作&PANTONEでの色指定で5500円。DICでも色味の近いものを選んでつけてくださるそうです(このあたりは詳しくないのでよくわかりませんが…)
・ラバー素材やエッチング、エポキシ樹脂コーティングのピンズも製作可能。作成例を見ると凹凸が付いている物が多いけどエッチングもできるから浅くも作れる?
・不定期で20%引きフェアを開催している
注意点
現時点(2023年9月)で公式サイトには掲載されていないものが多く情報収集がTwitter頼り。今回紹介しているエナメルピンズもほぼTwitterのみで紹介されている物になります。(Twitterのトップに貼られているリンク先のピンズの料金はラバーピンズの物なので注意)
所感
DMやマシュマロ等でも連絡可能なので相談そのものの敷居は低めですがTwitterをされていない方や制作のノウハウが全くない初心者への製作ハードルはかなり高いと思います。Twitterが凍結されるようなことがあれば全く情報がなくなってしまうのも痛い…
ただし自由度が高くて凝ったものを作りたい方にはダントツでここがいいと思います。特にレインボーメッキは他で全く見なかったのでこれで作りたい…20%セールがあるのもうれしいですし今のところ一番の候補に挙がっています。
【追記】
事前に個別の問い合わせが必要みたいですが、ハードエナメル(研ぎエポ)の場合なら上からプリントを重ねたりする仕様も検討してくださるそうです!
CORNERPRINTING
特徴
・50個で19500円から作れる
・4色使用可能
・メッキは金/ニッケル(シルバー)/ローズゴールド/黒の4つから選択可能
・型はillustratorでの入稿推奨ですがPNGや手書き原稿での入稿も可能。おまかせした際の料金について記載はありませんがアクリルを見る限り無料っぽい?
所感
安すぎる…もっと還元したくなるくらいに安い…
仕様にこだわらず複雑な絵柄でなくてもいいならここで十分すぎるくらい。国内ではマジでここが一番安いかもしれません…(要出典)
ただエポキシ樹脂や七宝は使えない他オプションも全くありません。最近作れるようになったもので作成例もあまりなさそう?
まとめ
ネットで検索すると中国で依頼して作ったとか、100個からしか作れないらしいけど作ったわとかそういう強火の方々の情報が氾濫していたのでこの記事を書きました。筆者にピンズとデザインの専門知識なし&箇条書きのみで見づらいとはおもいますが参考になれば幸いです。