見出し画像

「すずめの戸締まり展」と映画のふり返り

 続きです。
やっと入場できました。
 中は映画の世界です。
映像と切り取った場面の画像と、そしてたくさんのコマの絵(何というか知らないんです)がありました。
 いくつかの場面では思い出して、また泣きそうでした。

 
 新海監督はVコンテを作るそうです。動くコンテ。
実写なら絵コンテ。実際の仕上がりのイメージの元となるもののようです。

 

戸締まり展で思ったこと


それで今回思ったこと。
その1。どんなイメージでどんな仕上がりになるのか、それはすべて新海監督の頭の中にあるんだろうなと思いました。「イメージは監督の頭の中にある」
 

 その2。映画のめざすところに向かって、構想から具現化するたくさんのスタッフ。
作画監督、美術監督、助監督、CG監督、撮影監督・・・
妥協のない仕事の数々。
 
 アニメーションって、本当に途方もない工程からで来ているんだなと思いました。

 エンディングロールにも、パンフレットの後ろにも、この映画に関わった人たちの名前が載りますが、そりゃあたくさんの人たちでした。
 こんなふうにアニメーションはできているんだと、改めて思いました。



 内容についても、少し書いてみます。前回以外で。(ネタあり)

 ①私が一番グッときたところ。
それは最後の方で、すずめが4歳のすずめに話しかける場面です。
「大丈夫だよ」って。
 
 すずめは4歳のころに置いてきたものを、
閉じていたドアを開けて見つけ、
それを抱きしめることができたんだね。

 
 展示でも、ステキなディスプレイになっていました。
 
 ②「扉」の設定がすばらしいなと思いました。
  扉のこっちと向こう側。異世界への出入り口。児童文学の世界だ。


 ③最初と最後の、海が見える風景がきれい。

 ④音楽が良かった。

 主題歌は「すずめ feat.十明」と「カナタハルカ」
十明さんのうた声。吐息か。ため息か。
という感じ。心が震えます。
 
 音楽はRADWIMPSです。この2曲を作詞作曲した野田洋二郎氏。
その詞の世界にやられました。
 詩人じゃないでしょうか。

 

 新海監督の他の映画も見てみたいと思いました。
ジブリの映画も。
アニメーションの素晴らしさにも触れることができて、
戸締まり展も行って良かったなと思いました。


 そうそう、グッズも買ってしまいました。

 ダイジングッズは買わなかったよ。映画でずっと「憎たらしい」と思っていたから。
でも単なる意地悪じゃなかった?
・・・まだまだ余韻にひたっています。



いいなと思ったら応援しよう!