見出し画像

サーカス再び

 先日のサーカスが面白かったものですから、
終了1日前に組み込まれた追加公演に行ってしまいました。

 空中ブランコが2回落ちたのが気になって、
これ、もう一回見たらどうなるかなと。
そこが未完了だったのが大きい。

 夫に「また行くの?」と言われました。

前回の観覧記がこれ。

ネットでチケットを買って、雨の中行ってきました。
道も間違えないし、会場に向かっていると、帰ってくる人たちの波。

  ええっ?今終わったの?今日何回やっているの?
そう、今日は3公演だったのです。
3時に終わって、4時から。
ひーー。そんなの疲れるやろ。


  会場は満員。前の席は外国の女性の方で、割と大柄な方で、ちょうど視界が・・・。 
 でも、その方お一人だったのですが、
仮面(売っている)を付けて、ビール飲んで楽しんでいるのがわかりました。
だから良いんです。

  
 演目はおんなじ。ピエロ(進行役)のお二人も、演じている人も同じように思いました。
ということは、みな今日3回目? すごいね。

 少し冷静に見ることができました。
高ーい一輪車の少女達は、今日はもっとボロボロでしたけどね。

 
 そして最後。クライマックスの空中ブランコ。

  落ちなかった!
  全部成功した!
2回転(か3回転)のはやらなかったけど、ひねりを入れたのは成功。
その瞬間、私は「よっしゃ!」と叫んでいました。
ああ、すっとした。完了して嬉しかったです。

  夫に言わせると、「落ちたの、わざとちゃうか。失敗なんかせへんと思うけど」
と言っていましたけど。

 それで終わった後、なんと出演者達が衣装のままお見送りに。嬉しいファンサービス。

 観客はみなハイタッチしたり、写真を一緒に撮ったり、退場の人波が滞る滞る。
なかなか進みません。

 私は、あの4人トーテムポールの小柄の人に手を振った後、
「グッジョブ」というように、ガッツポーズをしたら、同じように返してくれました。

 やはり「笑顔」ですね。全世界共通。

 スタッフが「名残惜しいと思いますが、後ろの方がおられますので、速やかに退場をお願いいたします」とマイクで言っていました。
 でも、言い方が優しくて、「気を付けてお帰りください」と言っていました。
雰囲気を悪くしないようにしているのがわかって、好印象でした。

 

 しばらくじゃまにならないところで見ていましたが、
出た方がいいよね、と思ったので、会場を後にしました。


 明日もう1日残っているのにお疲れ様と思いました。
身体の手入れとか大変だろうに。

 今頃は全公演終わってゆっくりしているかな。
それとも次の公演場所に向かって移動しているのかな。


 実は夏に、違うサーカスが大阪に来るらしい。
大車輪も空中プランコもあるらしい。

  ・・・行きませんよ。
ハラハラドキドキするのは身体に悪いし。


国道沿いは自動車会社が集まっています。これはレクサス。さすがキレイ。

いいなと思ったら応援しよう!