見出し画像

出石で散策~バスツアーの③

さて、お昼ご飯で満足したあとは、永楽館に行く予定になっている。近畿最古の芝居小屋で、クレモナの演奏がある。

どっちに行ったらいいのか、迷っていたら、「市街地はこっちですよ」と誰かが教えてくれた。そっちを見ると、石垣とかが見える。
「あれが、出石城址ですか?」と聞いてみると、そうですとのこと。

よし、行ってみよう。
石段を昇っていった。

出石城址

1604年、小出吉英によって有子山の麓に築城された平山城。但馬の小京都と呼ばれる出石は、この城の築城とともに整備され、五万八千石の中心として発展してきた。野面積みの石垣は当時のまま残り、隅櫓、登城門、登城橋が復元されている。

豊岡観光公式HPより引用
出石城址登場門
きれいな石垣
城山からの眺め
そば神社
登城橋

お城はない。(ヘッダーはたぶん隅櫓かな)でものんびりして良い雰囲気だった。降りてきて少し行くと、出石と言えばこれ!という建物が。
辰鼓楼。

時刻を知らせる


さて、永楽館の集合時間が迫ってきた。でも、ジェラートのお店を通り過ぎることができない!時間を気にしながら注文。黒豆キナコ味。(写真はありません。急いでいたから)

ジェラードを抜かさないところが、私らしい。食べながら急ぎ足で歩いて、何とか2分くらい前に到着。

出石永楽館
 明治34年に開館。近畿で一番古い芝居小屋。これがとても良かった。改築されているけど、昔の雰囲気を残している。

この横に花道
昔のままの広告
中村愛之助
いつも公演がある

クレモナの演奏が終わった後は(そこ、はしょってゴメン!)館内の説明があり、見学もさせてもらった。「奈落」も。

回り舞台の下。人力で動かす

木の感触が気持ちいい。こういう建物は、いつまでも残したほうが良いと思う。こんなポスターもあった。

愛染かつら 田中絹代 上原謙
石原裕次郎

このあと、バスはお土産を買いに、道の駅へ。

まほろば

なーんにも買わないつもりが、なぜかこんなに買ってしまった。

買いすぎ

無事に帰り着いた。行かないつもりだったバスツアー。お天気も良くて、参加して良かったなと思った。クレモナの皆様4人と監督。走り回っていた。バス内の動画も面白かった。お疲れ様でした。来年は京都で、湯豆腐と鵜飼い見学らしい。行くかどうかは決めていない。



*よかったらこちらもどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?