メーカーと小売業による顧客価値の創造
こんにちは。食品・日用品の国内市場は、人口減少が進展する中で、既存の小売チャネルにおける上位企業の寡占化が進み、競争は複雑化しています。
そこで流通経済研究所では、来年度、原価交渉を中心とした営業スタイルを超えた「メーカー・小売共創」による顧客価値実現(需要創造)、ならびに若い次世代営業リーダーのエンゲージメントの向上に資することを目的とした研究プロジェクトを企画しております。それに先立ち、「取組営業革新セミナー」を開催します。
取組営業革新セミナーとは
メーカーの営業は、従来のように、既存製品・新製品の配荷促進、販促提案による特売実施だけでは、事業の成長に貢献することが困難になってきています。
今回開催する「取組営業革新セミナー」では、メーカー・小売の両側面への調査※をもとに、現状と課題をご報告し、メーカーと小売業による顧客価値創造の方向性を考えます。
本セミナーは会場受講に加え、Web配信(ライブ)でもご参加いただけます。詳細・お申し込みはこちらよりご確認ください。
※食品メーカー・卸売業を対象に行った営業実態調査、食品スーパーを対象に行ったバイヤー調査をご紹介します
プログラム
セミナーの概要
○開催日時 : 2024年4月19日(金)13:00~14:15
○開催形式 :会場開催、Web配信(zoom)のハイブリッド形式
○会場 :東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10F
流通経済研究所 セミナールーム1
○申込締切 : 2024年4月16日(火)
○受講料:¥10,000(¥11,000税込)
○受講対象:
・食品メーカー・卸の家庭用量販営業幹部
・食品メーカー・卸の次世代営業チームリーダークラス(課⾧クラス)
※業種により、お申し込みをお受けできない場合がございます。
あらかじめご了承下さい。
詳細・お申し込みはこちらよりご確認ください
👇