不眠に悩む人へ~おすすめASMR その②mini toroco ASMR
不眠に悩む筆者を救ってくれるコンテンツ、それが「睡眠導入ASMR」だ。同じように不眠に悩む人、心地よいASMR探しの旅をする人に向けて、筆者のオススメを発信していきたい。
第2回で紹介するのは、mini torocoさんだ。
mini toroco ASMRとは
mini torocoさんはVtuberではなく、イメージイラストありの配信者だ。Youtubeで活動しているものの頻度はあまり高くはないので、リアルタイム視聴できたらラッキーである。肉声を聞く機会はほぼ無いが、控えめで優しいささやきに満足できるだろう。
囁き少なめ、耳かき特化のASMR
耳かきの音だけで寝かせることに特化している。ささやきを交えて耳かきをすることもあれば、ほぼささやき無しで黙々と耳かきをすることもある。筆者はASMRの検索をする時に「無言」や「no talking」で絞り込むことが多く、mini torocoさんのこともそうやって見つけたクチだ。静かな耳かきが好きな人に向いているだろう。
機材は写真を見る限り白3Dioだが、かなり低音寄りの音が出ている。この音域で音圧感を稼いでいるのは、白3Dioならではなのかもしれない。このマイクにありがちな、超パワフルな音やザリザリした音とは一線を画した、落ち着いた心地よい音が出ている。耳かきは10種類ほどストックしていて、その日の気分で使い分けているようだ。
ノイズ面では、白3Dioの特性が表れていると言って良いかもしれない。白3DioはKU100ほどの感度はないため防音室なしで使えるが、近くの音や大きな音はよく拾う傾向にある。
この特性が、無声音のささやきではリップノイズや口内の音を拾う傾向として表れる。どうしてもパッパッという音は目立ちがちだ。
そして、mini torocoさんは猫と一緒に暮らしている。配信中は猫を部屋に入れていないようだが、時々遠くから物音が聞こえてくるので、「今日も元気だな」と微笑ましく思いながら眠ろう。
また、3Dioは耳奥のマイク本体に耳かきが当たりやすいので、上手な人でもゴリッとした強めの音が入ることがある。もっとも、本当に眠い時はそんな音も気にならないが……。
前述の通りmini torocoさんは、YouTubeでの活動頻度はそんなに高くはない。他の配信サイトでは活動しておらず、Xの投稿もあまり多くないので、プライベートなことはヴェールに隠されている。そうした彼女の裏側が、配信中のささやきなら少し垣間見える……かもしれない。
マイク
白3Dio
よくやること
耳かき(耳かき棒、綿棒、梵天)
・Youtube:https://www.youtube.com/@minitorocoasmr/
・X:https://twitter.com/minitorocoasmr