夏の休み
仕事をやめた。
早かった。やめるぞと決意してすぐにやめた。
理由はたくさんある。でも一番は壊れる音がしたからだ。
どうやら私は社会で生きるのに向いてないらしい。
学校生活思い返すとずっと憂鬱だった。
わからない。
社会からはみ出た人はどうやって生きていくのか、わからない。
どこかで教えられただろうか。それとも私が聞いたのにまた忘れてしまったのだろうか。
土日友達に会った。
みんなやりたいこととかなくても割り切って仕事してるんだよ。といっていた。
知っている。わたしもやりたいことはないが割り切っていた。
つもりだった。
違う。割り切るとか割り切らないとかそれ以前の問題だ多分。
どうして、と考えると、いままで溜めていたものが溢れてくる。
家庭環境、経済状況、生まれ持ったもの、どこでどうしてこうなったとか決定的な理由があるわけでなく、多分いろんな持っている、持っていた、物がよくない方向に動いているから何だと思う。
何なんだよそれ。どこから目線のアドバイスだよ。
なんにもしらないくせに。とは言えずにそうだよね。。と言い返した。
多分そこで何なんだよ。と言い返せたらこんなことにはなっていない。
ふつう、みんなは、そういう自分が含まれないものに従おうとして今までうまくいかなかった。私はふつうがわかるが、ふつうができない。
頑張ればどうにかなる、とかそういう次元の問題ではない。
今まで生きてきて痛いぐらいに気づいている。
じゃあどうしたらいいのか。まったくわからない。
やりたいことはある。誰かの居場所を作りたい。
じぶんの居場所がないから。
今日も一日無駄にした。
わたしは誰かみたいになりたいとか、偉くなりたいとか、お金持ちになりたいとか、そんなことはどうでも良くて、私は私でいたいだけなのに、こんなにも難しい。
とりあえず絵をかいた。毎日続けようと思う。
多分こんな日記誰も見ないと思うが、何かの間違いで見てしまったふつうの人々は何を甘えたことを言っているんだと言うと思う。
でもわかってもらわなくていい。こんなことで止まっている人間もいるんだと素通りしてほしい。
でも私にとっては大きなもんだいだ。
私は人生をかけて、私が私でいるための方法を探したい。