うにの日常)

元行政職の現在徒然しているので、若手自治体職員とか一般の人の役にになればいいかなとか、…

うにの日常)

元行政職の現在徒然しているので、若手自治体職員とか一般の人の役にになればいいかなとか、普通に日頃のことも書こうかなとかごちゃごちゃノートです

最近の記事

103万の壁について【簡単な見解、テレビが放送してる誤解を解こうかな】

103万の壁についておもろいので、見解をのべようかなと思う。 これは基礎控除について困っていると言うか、意識して生活している人が多いのかなと思った。 ⚪︎税金の使い道について国民が意思表示をした【基礎控除について】 税金は 憲法25条 国民が健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有することを定めている。 国は最低の生活費に課税してはいけないよねっというルール「生活費非課税原則」があります。 103万の壁はだいたい 月8.8万円の収入 日本平均の生活費は 月16万円 あ

    • 一票の意味ってなにか

      今回の選挙をうけて「私の1票に意味がある」のか考えてみた。 前の仕事で選挙事務をやったことがあるのも合間って私にとって選挙はみじかなものである。 よく先生や大人が言う 「日本人にあたえられた政治に参加できる特別な権利だ」とか 「極端な思想の政治家が暴走しないようにするための抑止力だ」とか 「希望や願いです」なんてありきたりな答えは求めていない。 誰にきいてもみんなここらの回答が相場である。 選挙事務をやっていると1票1票が意味があるように私はみえていた。 そして当選した

      • 【無党派層の投票選択する時の考え方】

        私の個人的な選び方です。これは母親に一度チラッと話されたことでした。 「与党は大抵みんな入れるから、野党でどの政党にいれるかか大事」 今でも私はこの言葉を守っています。 小選挙区は ①基本的に好きな人にいれます。 これは昔助けてもらったとか、女性を応援したいなとかで選んでいました。(ここは与野党関係ありません) ②次に好きな人がいなければ野党で政策がいいなと思った党の人にいれます。またこの人は絶対やだと思う人の逆の人を選びます。 比例選挙区は ①野党で政策がいいなと思

        • 2024年 衆議院選挙

          ○見どころ 与党過半数割れ 批判する政治より実現可能な政治が選ばれた 無党派をどこまで取り込むかで議席数が変わる 注目区 埼玉14区 国民鈴木さん、公明石井さん、維新加来さん ここは国民の鈴木さんが当選、 公明党落選2009年以来となった。代表が落ちるとはショッキングだなと感じる。 鈴木さんだが国民民主党へ具体的な手取りの話(103万を引き上げようというのをどこまで引き上げるか)を具体的な数字を上げるべきだと提案した切れ者であり、透明性が高くなかなかこの人に勝つのは難しい

        103万の壁について【簡単な見解、テレビが放送してる誤解を解こうかな】

          巨人おにぎり男

          友人と飲んでいたときに いい感じの美味しい居酒屋をみつけた。 2人で飲んでいたら、 隣にめちゃくちゃ太ったおじさん?お兄さん?が座った。 ずーっと定員さんに話しかけていたが飽きたのか途中から私たちに話しかけてきた。 坊主のおにぎりのような奴だった。 酔っ払て、出張できて奥さんがいて 浮気しても大丈夫なんだと話してきた。 気持ち悪すぎて2人ですぐに店をでた。 本当にキャバクラに言ってくれ! 私達は真面目に仕事して真面目に生きてるんだ!ほっといてくれっ!せっかくの花金なのに

          巨人おにぎり男

          おじさんと2人きり

          私は色々なおじさん 上司と仕事をしてきたが、 私が嫌いなタイプのおじさんが いることがわかった。 それは2人きりになるとなんか気持ち悪い持論を言うかっこつけるおじさんだ。 パターン1 ある日、公用車で移動することがあった。 移動中、突然窓を開けてタバコを吸い始めた。 私はまだ、20前半でそうゆう人を初めて 見たためびっくりして気持ち悪くなった。 とりあえず、運転に集中していたら 『この仕事ってさ、誰のためにやってるかわからなくなってしまうことがあるから、誰のためにやってる

          おじさんと2人きり

          おじさん日記

          昔、隣の課に心底嫌われていたおじさんがいた。 私は直接話すことはあまりなかったけど まぁ、話し合いはよくきこえてきて、部下の話を聞かないことがよくあった。 昔はこうだったとか 前いた課はこうだったとか 私にもよく仕事の愚痴を言ってきたが、 ならしっかり話し合って 論すればいいじゃないですかといいたくなったが、話し合いができるレベルじゃないのは 目に見えていたので余計なことは言わなかった。 その人が異動になる日 最後の出勤日にみんなでお菓子を渡したんだが、後ろのロッカーに

          支出行為だる。(支出関係のポイント)

          こんにちは 徒然です。 役所仕事し始めたんす。支払いしろって言われたんですけど、聞いたことない言葉ばかりで意味わかりませんみたいな人いたらみてってね。 ⚪︎支出負担行為と支出命令と支出命令兼負担行為(めちゃいっぱい書類つくんないといけないやん。だる。) 支出負担行為 支出の原因となるべき契約その他の行為 一番最初の行為 例えば、 備品買いますよーって伺う行為 補助金この金額交付しますよーって伺う行為 支出命令 支出負担行為に基づき、実際に支出する行為 実際に請求書きたん

          支出行為だる。(支出関係のポイント)

          旅費、行ってないのになぜ私がきらないといけないわけ。

          いや、別にこんなに尖ってたわけじゃないっすよ。 昔、上司に行き先と時間だけ書いた用紙を 一枚わたされて、これで決裁とってと言われた 衝撃🫨ときたら忘れられないわけなんですよね。 大概、みなさんいい人だからか、 自分で作成するか、最低限、交通手段と行き帰りの時間ぐらいは教えてくれるんですが、なぜか教えてもらえませんでした。 正直めんどうに思って、自分で作成してくださいと言った記憶があります。 その後、その人は頭おかしくなって 出先に飛ばされました笑 仕事もやばかったので…

          旅費、行ってないのになぜ私がきらないといけないわけ。

          所得、収入、何が何だかわかんないよって若手きなさい。

          収入 事業(自営業、農業、漁業とか)してる人 売上金額 サラリーマン、アルバイトの人 社会保険料などが天引きされる前の金額 所得 事業してる人 収入金額−必要経費=所得金額 サラリーマン、アルバイトの人 給与収入−公的年金等控除=所得金額 じゃあ、所得って何に必要なの?ときかれると 色々な福祉サービス、住民税の判定につながっていきます。 ここで全然所得がない人とかは 色々なら福祉サービスを安価で受けれたり、税金が安くなったりします! だから、税金の申告はちゃんとやりまし

          所得、収入、何が何だかわかんないよって若手きなさい。

          確定申告ってなんすか?

          確定申告(国がやってること) 所得税を納付したり還付したりするための申告。管轄の税務署でおこないます。 必要な人不必要な人がいます。 住民税申告(自治体がやってること) こっちは都道府県税と市区町村税の賦課決定(税金を負担させることの決定みたいなイメージでいいかな)をするための申告。 申告がないと自治体サービス関係が正しく判定できない。 ただし、確定申告をしたらその情報を国から自治体はもらえるからしなくていいよー。 サラリーマンは会社がやるからやんなくてもいいです。追加し

          確定申告ってなんすか?

          医療費が高くて困ってる人おいで

          こんにちは 徒然です。 医療費が高いなー困ったなー! そんな人はいますか? 正直、自治体職員だったとき これを1番きかれて耳がタコになりそうでした。🐙本当もうやめてくれー!って感じでした…。 でも、この制度わかりにくい…。 自治体職員でも全くわからない人は多い…。 みなさん一読願います。 『医療費が高いなー困ったなー!』 そんな時は限度額認定証をもらいましょう(もっている保険証の下に書いてある組合に問い合わせてもらってください。) 限度額認定証とは 医療機関窓口で

          医療費が高くて困ってる人おいで

          婚姻届はどこへ行く

          こんにちは 徒然です。 先日美容室で髪を切っていたら 隣の部屋から女性の声がきこえてきました。 正直、個室の美容室にあえていったのに声が大きくて話の内容が丸聞こえでした。ゆったりしたいのよ。わたしゃ…。 新婚なのか、婚姻届の話になり 『婚姻届って市役所ですぐシュレッターされちゃうんですかねー?やだなー!』 と話されていました。 『あっ知ってるーよー』と言いたくなりましたが、我慢しました。 ではでは、本題! 結婚届けは市役所に行った後どうなるんでしょうか? 正解は

          婚姻届はどこへ行く

          兵庫県100条委員会について

          兵庫県100条委員会について 意味は 都道府県、市町村の事務に関する調査する委員会。地方議会が議決により設置する特別な委員会。 今回、兵庫県で51年ぶりに設置 内容は元局長の告発文の調査 文書の内容は、県の色々なこと(パワハラ、キックバック、贈答品) ○流れ 3月12日 西播磨県民局長報道機関、議員に文書配布 3月20日 知事文書把握(県民の人から、マスコミ議員ではない) 3月21日 協議(副知事等、文書の関係者を集める) 知事から「急ぎ調べてくれ、徹底的に調べてくれ」

          兵庫県100条委員会について