![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166180192/rectangle_large_type_2_8103cc369d33dde133c0888534c45db9.png?width=1200)
冬のあったかアイテム
今年も寒い冬がやってきました。冷えは一年中私たちを悩ませますが「冷えは万病のもと」と言われるとおり、体の働きを鈍らせて、血流や内臓に影響を与えてしまいます。体を温めることは、健康づくりの第一歩!
イベントの多い年末年始だからこそ防寒、冷え対策万全にして体を壊さず楽しむことに役立ったらと思いこの記事を書きます。
湯たんぽ
防寒対策をしたいけれど、肌や空気の乾燥が気になる人におすすめなのが湯たんぽ。
湯たんぽと聞くと古臭いイメージですが最近ではインテリアとしてもおしゃれなものやかわいくて良い素材のカバーも販売されています。商品名もホットウォーターボトルと洋風のネーミングで販売されている事が多くなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733908967-sVqSYFCNMEHxg3L5hw2ZmOAB.png?width=1200)
「Not Another Bill」の湯たんぽは、機能性だけでなく、色彩にもこだわったアイコニックなデザイン特徴。カバーは100%カシミアで、とろけるような質感もたまらなくずっと足で撫でていたくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1733909139-P7sL32AwgToDcRymGFtrMNYf.png?width=1200)
「バーバリー」“チェック ウール ホットウォーターボトル”はチェック柄がキュートな湯たんぽ。ノルウェー産のウールを使用し、ブランケットステッチで縁取りされたデザインに、スリップポケットが付いているので、使い勝手も抜群。湯たんぽ本体にはバーバリーのロゴと、ブランドを象徴する“馬上の騎士”のデザインがエンボス加工で施されている。
ブランケット
ベッドカバーとして、あるいはソファでくつろぐ際のひざ掛けとして、一年を通して活躍する。上質素材の素材やお気に入りの肌触りのものをみつけて心地よく温まりましょう。好みの柄を選んで空間のアクセントにもなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1733909405-QyjiMCaSmzJBRp9fWAk4uqIb.png?width=1200)
「ラプアンカンクリ」“レボントゥリ モヘア ブランケット”はオーロラの神秘的な光をイメージした、美しいグラデーションが特徴のブランケット。
フィンランド語でオーロラを意味する“レボントゥリ”の名の通り、北国の夜空を彩る幻想的な光を表現している。上質な南アフリカ産モヘアとニュージーランド産ウールを贅沢に使用していて、まるで雲に触れているような手触りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733909488-ZJNXKDt2f1mIcjbVhoaGH7p3.png?width=1200)
「HAY」“モヘア ブランケット”は秋冬にぴったりの、深みのあるカラーが美しいモヘアブランケット。上質なモヘアとメリノウールを贅沢にブレンドし、柔らかな肌触りとあたたかさを実現。お部屋の印象もおしゃれに。
![](https://assets.st-note.com/img/1733909597-n1Vg9zdje6WrLFqlOawubNAT.png)
フィンランドのブランド「ヨーツェン」のダウンブランケット。中綿に100%ピュアダウンを使用しているため、軽くて通気性に優れ、さらに心地よい暖かさを実現。キルティングのカバーは耐久性に優れたマイクロファイバー製で、撥水性・防汚性にも優れている為、冬のキャンプなどの屋外でも活躍できます。
ネックウォーマー
今年も猛暑の対策で首周りを冷やすグッズが進化した姿を見かけることが増えましたが、当然冷やすアイテムがあるならその逆も進化しています。布のネックウォーマー以外にもおすすめグッズがたくさんあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1733909891-yNmPgzx8B0KfLhvFT29YMRoA.png)
「NIPLUX」“NECK RELAX 1S。冬の寒さでカチコチになった首や肩を、じんわり温めてくれるネックウォーマー。温熱とEMSの力で、首だけでなく肩下まで幅広くケアできる優れもの。柔軟なフレームで、サイズ調節も可能です。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?