見出し画像

相手が望んでいることは

打ち合わせで、1番重要な議題の確認をとばしかけてしまった。

ご相談をいただいていて、重要なので時間をとろう。と考えて初めに報告をしようと進行をしていた。
途中の議題で少しうまく伝えられなかったところもあり、気が急いでしまったなど、勉強不足な点も理由の一つ。

ただ、相手目線で考えるとそこではなく、初めからご相談内容について確認して行くべきだった。

結局、現状により採用の方針も決定するため。
また、心情的に相談したいことを後回しにされてしまうと、早く相談したい。と思うはず。

何が今求められているのか、いつもの流れだけでなく、そんな配慮が必要だと学びました。

改めて、状況の確認が必要。
いつまでに、何人採用したいのか。がわからないと方針が決まらない。
そこにギャップが生まれると方針が合わなくなる。

話の中で、何に重点に置くべきなのかを毎回考えて打ち合わせに臨んでいきます。

本日もありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集