見出し画像

劣等感を生み出すのも、作り出すのも、自分。 - 理想を追い求める為には、等身大の自分を認める必要あり! -


皆様。
こんにちは!


夏ですね。

子どもたちの体力オバケっぷりには
圧巻でございます。
脱帽です!
参りましたーー!


どうせ汗だくになるので、
夏は
スッピン率がかなり高くなる人生を
歩んできたのですが、


去年あたりから、
ちゃんと日焼け止めのトーンアップクリーム
を塗るようになり、
今年の夏は
スッピン率が10%以下な日々を送っています。


日焼け止めクリームだけの顔だと何だかなぁ、、、なので、
ついでにアイメイクも、
じゃあチークも、
じゃあハイライトも、
じゃあ最後にリップも塗らないと変。
みたいな感じで、
流れで毎日フルメイクです。


そう思うと、
少し昔を思い返していけば、、、
お休みの日は大抵スッピンで過ごしていましたし、
産休・育休中なんかは特に、
メイクするのいつぶり!?
みたいな感覚もよくあったし、
子供たちと過ごす週末は
ほぼほぼスッピンだったし、
携帯のカメラロールにはスッピンの私がいっぱい。


スッピンの顔を見慣れていました。


が、
しかし。


最近、
スッピンを見る回数がすごく減って、

なんていうんでしょうか、、、


メイクしている自分の顔とのギャップ?
みたいなものがあらわに、、、


特に、
お肌ですね、
はい。汗


肌が弱く、
ノンファンデ派だったので、
毎日トーンアップクリームからスタートさせる生活は、
本当にここ近年からスタートしています。


今まで、
自分の肌を着飾ることなく受け入れてきたのですが、

着飾るようになると、、、


結構、
凹みます。


隠したい箇所が
どんどん見えてくるもんなんですねぇ。


自分で着飾って満足しているはずなのに、
着飾った自分と等身大の自分を比較して落ち込むなんて、、、

なんか、
違和感。



この感覚って、

心も同じ

なのかなぁ、
って
今日、思いました。


他人からこんな風に思われたい。
他人からこんな風に言われたい。


自分の理想に自分を近づけようと、
着飾って、
鎧を付けて、
偽ったりもして、


ふと、


等身大の自分を振り返った時、


自分に劣等感
感じたり。



私、
そんな事ばかりでした。



そんな自分に劣等感を感じるのが嫌で、
ありのままの、等身大の自分を見失う程に、
着飾りすぎていた事もありました。


自分のために装っておきながら、
自分と、装った自分を比べて落ち込むなんて、
馬鹿げてますよね。


今なら分かります。


等身大の自分を受け入れてからならば、
自分を美化する装いを楽しめる。


等身大の自分を知ることが出来てこそ、
自分の理想へと近づく事が出来る。


・・・・・



「 いつもニコニコ優しいお母さんだね。 」

「 テキパキ仕事して、いつも冷静なんでしょう? 」


何だかよく言われます。
嬉しいですよ!
有難うございます!!


でも、


本当は私、


いつもニコニコしてません。
今日もショッピングモールで1回、家で1回、
息子にキレてます!

テキパキして見えますか?
あの時、
めっっっっっちゃ!テンパってました!YO !!
指、震えてました!YO !!!


そんな、出来損ないの 【 等身大の私 】 。
他人には見えていない【 ありのままの私 】。
大丈夫!
私が、そんな私を
ちゃあんと認めてあげる。
愛してあげる。


そんな風になれてからは、


へーー、
そんな感じで私、見えてんだ。
へへへへへ ♬
ラッキー ♬
ってな具合で、
ペロっと舌出して
笑えるようになりました^^笑



・・・・・



さて。

改めまして、
私のスッピン問題は、


この際、
変身級メイクアップ動画とかを観まくって、
メイクは隠す為のものではなく、楽しむ為のものマインド!
に持って行きましょうかね!^^


そしたら、
私のスッピンと、ネガティブに比較しなくてよくなるかな!?

、、、乞うご期待です。




★★★
ここまで読んでくださって有難うございます!
続きはまた次回の投稿で^^

分かる〜!と思ってくれた方には、♡ して頂けますと励みになります。
宜しくお願いします^^










いいなと思ったら応援しよう!