![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155976520/rectangle_large_type_2_fc8bada011ccc0cb82a97ff9a94f9a13.png?width=1200)
9月の「よかったこと」を振り返ろう
おはようございます☀️
今日で9月も終わりですね。
ということで、今回は9月の「よかったこと」について、振り返っていきたいと思います。
運動会が無事終わる
2学期がスタートし、さっそく大きな学校行事である運動会が行われました。
9月に入っても、暑すぎる日が続き、熱中症対策を行いながらの練習となりましたが、事故等は起こらず、無事に表現運動も完成させることができました。
この時期の運動会開催は考えものですね。もっと時期を遅らせてもいいのではないかと思います。
久しぶりのゴルフ
運動会が休日開催だったので、翌週の平日が代休となりました。
そこで、同僚の先生たちに誘われ、ゴルフに行くことに。
平日は混んでないし、安いので、ゴルフに行くには絶好のチャンスです。
ゴルフは一応貰い物のセットを持っているものの、これまでラウンドを回った経験は4〜5回ほどで、前回は5年以上も前のことなので、実力はほぼ素人です。
ノー練習で臨んだので、結果は散々で、スコアは155でした…
しかし、ゴルフは気持ちのよい自然の中でリラックスしながら、ワイワイできるので、下手でも楽しめました。
読書習慣継続中
夏休みから始まった図書館で本を借りて読書をする習慣が2学期に入ってからも継続中できています。
現在は喜多川泰さんの作品にハマっており、上の記事でも紹介した『秘密結社Lady Birdと僕の6日間』の他に、『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』、『ソバニイルヨ』という作品を読みました。
どの作品も中学生や高校生の主人公が様々な出会いを通して、生きる上で大切なことを学んでいくという点は共通しているのですが、大人の自分でもハッとさせられる学びに溢れています。
他の作品もどんどん読んでみたいと思います。
ランニングのタイムが伸びてきた
2学期に入り、夏休みほどランニングの回数をこなせていないのですが、最近タイムがよくなってきています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727587083-90jAMFT6mpZWEPsxIkiqdcz7.png?width=1200)
直近の2回は10km以上の距離でも、1kmあたり6分30秒を切るペースで走れています。
最大の要因は、最近ようやく朝晩涼しくなってきたこと。
夏休みの過酷な暑さの中でのトレーニングの効果か、涼しい中だと若干早めのペースで走っても全然きつくありません。
このような成長を感じられるからこそ、ランニングはやめられません。
note半年継続
9月でnoteを開始して、半年が過ぎました。
始めたばかりの頃はまさかこんなに継続できるとは思っていませんでした。
ここまで続けられたのは記事を読んでくださる皆様、さらには温かい反応をくださる皆様のおかげです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
夏休みが終わり、憂鬱な気分になりがちな9月でしたが、HAPPYなこともたくさんありました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
よろしければ、スキ&フォローお願いします。
ではまた!