![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114207472/rectangle_large_type_2_ff553795f6499c5ab053a8867b728516.jpeg?width=1200)
【神戸の昭和】阪神電車元町駅改札そばにあるレトロ地下飲食街「元町有楽名店街」が閉鎖される
2020年代、令和の時代に入ってもなお神戸の街は“昭和レトロ”の宝庫である。いや、逆に大阪が綺麗になってしまいすぎて、神戸がそのように感じるようになっただけなのかも知れない。2025年の大阪・関西万博の開催やそれに向けての再開発、コロナ禍以降冷え込んでいたものの久しぶりに再燃しつつあるインバウンド景気、そういった束の間の“熱気”からは若干遠ざかった印象のあるのが神戸という街だ。
そんな中でも最近になってこんな話題が飛び込んできた。阪神電車元町駅の改札横に連なる地下飲食街「元町有楽名店街」が2023年9月に閉鎖される事が決まった。終戦直後の昭和22(1947)年からの歴史ある地下街で、76年の歴史に幕を下ろす事となった。
![](https://assets.st-note.com/img/1692861703790-1aSTFN3bse.jpg?width=1200)
所有者の阪神電鉄側は“避難時の安全が確保できない”との理由で入居テナントに2016年3月末までの退去要請を行ったが一部の店舗が反発し明け渡しに応じず裁判沙汰にもなっていた。しかしコロナ禍によって入居店舗も続々退去し、残った店舗で構成される自治会もかさばる維持費の負担に耐えかねて、渋々明け渡しに応じた流れになるようだ…神戸新聞の記事ではそう触れられている。
ここから先は
3,028字
/
17画像
¥ 170
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
引き続き当編集部の事業収益が芳しくなく、取材活動に制限が掛かっている状況ではありますが、編集部長逢阪の命ある限り執筆を止める事はございません。読者の皆様からの応援が当編集部にとって心強い励みになります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。