![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133973667/rectangle_large_type_2_d8a74b890b74568df0a156d821c21192.jpeg?width=1200)
【川崎国の闇】川崎遊郭から赤線地帯とアウトローの街へ…川崎市川崎区「南町」を歩く(2016年)
当記事は2016年1月に東京DEEP案内で公開した「川崎市川崎区南町」についての記事を加筆修正、写真追加の上、諸事情により有料記事として再公開しているものです。ご了承下さい。
川崎と言えばガラの悪い街だという印象は相変わらず強い訳だが、駅前の繁華街を見ている限りは綺麗に整備されていて表向きはそれほど酷くもないように見える。しかし、中心繁華街の二ヶ所に堀之内・南町という一大悪所を擁し、東田町は市役所の真ん前にも関わらずどこの国の街なのかも分からない猥雑な繁華街で当たり前のようにアウトローがのさばるような土地柄。やっぱり川崎はそういう街なのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710464281634-ThXxSIJkww.png?width=1200)
しかしこれから向かう「南町」という所は街中に平然と暴力団事務所があったりしてかなりヤバイ街だと聞いていたが、かつて明治時代に宿場町沿いから強制移転させられた川崎遊郭(小土呂新地)が存在していた場所でもあるというので見に行く事にした。駅前から人通りの多い銀柳街を抜け、場所柄に合わずやけにオシャレなチネチッタ通りにそのままなだれこむ。
ここから先は
3,486字
/
31画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
引き続き当編集部の事業収益が芳しくなく、取材活動に制限が掛かっている状況ではありますが、編集部長逢阪の命ある限り執筆を止める事はございません。読者の皆様からの応援が当編集部にとって心強い励みになります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。