![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111815306/rectangle_large_type_2_8469751bcab612390e7e13134694438b.jpeg?width=1200)
かつては激裏スポットだった、和歌山市某所にある謎のレトロ飲み屋街を見物する
いま世間一般では、夏休み期間の真っ最中である。お子様のおられるご家庭にとっては長い夏休みで自分の仕事との兼ね合いで子供の預け先や弁当作りに悩ましい時期でもあり、また近所の夏祭りに足を運んでは、束の間の非日常的空間を楽しむのが恒例だ。京都では祇園祭が、大阪でも天神祭が、4年ぶりにコロナ禍以前の通常開催で、連日の異常な猛暑の中、盛大に繰り広げられた。
一方で和歌山市でちょうど25年前、1998年7月25日にあったのが「毒物カレー事件」…どこにでもあるような地域の夏祭りで何の気無しに作っていた大鍋のカレーに何故か猛毒の亜ヒ酸が混入されて、小学校4年生の男児を含む4人の命が奪われた。なのでこの時期というと、どうしても和歌山という土地に意識が向いてしまいがちなんですね…
ここから先は
3,229字
/
16画像
¥ 250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
引き続き当編集部の事業収益が芳しくなく、取材活動に制限が掛かっている状況ではありますが、編集部長逢阪の命ある限り執筆を止める事はございません。読者の皆様からの応援が当編集部にとって心強い励みになります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。