思考力を高める 30 days challenge [Day 23]
始まりはこちらから。
思考力に難があるので、とりあえず30日間休まず何かしらの取組を続けてみようと思い立って、初めてみました。
Day 23 にやったこと
・論理トレーニング101題:5〜11ページ(問3-4)
・哲学思考トレーニング:44〜51ページ
・ゼロ秒思考A4メモ:10枚
やったことの振り返りとか
論理トレーニングの2週目。
前にも引用したのですが、やはり基本となる気がするため再度引用。
「論理的になるためにはどうすればいいのか」
「接続表現に自覚的になるのが一番」、これが答えである。
この本は上記のような接続表現に関するトレーニングから始まるのですが、まさにこれが最後まで必要になってきます。
と言うのも、文章を読む時に、接続詞をある種の目印として読んでいくと、ポイントを抑えやすいんですよね。
例えば、「しかし」「したがって」とかの後にはだいたい筆者の主張が書かれているとか。
ただし、それだけわかったとしても、全体の議論や文章の構造はわからず。
そのため、本書では、接続表現の学習の後に、議論の構造の捉え方を学び、そこからさらに発展して論証とはどのようなものなのか、演繹や推測についての説明を経て、論証を批判するといったところまで進んでいきます。それらを順に追っていくと、何となく論理的に考えられるような気になってくるんですよ。あくまで気のせいかもしれないんですが。
そういうわけで、2週目も地道に進めていきたいと考えているところです。
参照している本はこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?