見出し画像

米津のLIVEで聴きたい曲

どうも、一瞬スランプになったもやすぃです。
米津玄師さんの「JUNK」の2月の京セラが当たったので、LIVEでやって欲しい楽曲をまとめました。


米津愛を語った記事↓

絶対やるだろうけど聴きたい曲

はじめに

「JUNK」は6thアルバム「LOST CORNER」を引っ提げたアルバムツアーだからやるだろうという曲たちです。
あとLIVEでほぼ確実にやる曲です。


「ゆめうつつ」

1番好きな曲。
サビのミニ壮大感がいい。
これ聴くと優しいミュージックにまぎれて眠気くんがお迎えに来てくれる。
LIVEでは来ないで欲しい。


「さよーならまたいつか!」

なんだろう、褒め方が分からん。これが完璧な曲か。
全ての音と米津の声が誤差なく綺麗にバランスを保ってる。
「今 恋に落ちて また砕けて」のとことか歌いたい。


「がらくた」

聴いた瞬間に「神曲確定だな」ってなった曲。
静かな感じで入って間奏のとこで ダンッ! ってなるのが好き。
アンコール前最後とか、アンコール後一曲目とかでやりそう。


「毎日」

ポップなのがすごくいい曲。
「わかってんだクソボケナス」をLIVEで聴いてみたい。
後ろにダンサーがいる気がする。


「死神」

短いけどその分凝縮されたような曲。
「アジャラカモクレン テケレッツのパー」のとことか手拍子したい。


「Lemon」

いや、LIVEでやらん訳ないやん。
やっぱあの伝説の曲を間近で聴きたい。
あと全力のプロダンサーも見たい。
関係ないけど、最近メルカリでLemonの映像盤買いました。


「LOSER」

HIPHOP交えた曲。
「踊る阿呆に見る阿呆 我らそれを傍から笑う阿呆」のあの速いところ聴きたい。
あとサビ前の「Foo!」って手挙げるやつもしたい。


「Flamingo」

米津の暗くてクールなところをゴリゴリアピールしてくる曲。
そのクールが見たい。
間奏中ずっと首だけ動かしてる米津が見たい。

やる確率が高めの聴きたい曲

はじめに

他のLIVEではやってる人気曲だけど、アルバムの曲数が多くてやるか否か、みたいな曲です。やる確率は高め。


「感電」

2023年ツアーの「空想」では後ろにトランペットとトロンボーンの人がいたから、そこの生演奏聴きてえな、って曲。
僕が米津にハマるトリガーになった曲だからやってほしい。


「海の幽霊」

めっちゃ壮大な曲。あの超高音で歌う米津が見たいし聴きたい。
LIVEで1回聴いたら頭から離れなくなりそう。


「春雷」

イントロでピョンピョンしてる米津が見たい。
「毎日」に次ぐポップな曲。普通の人間じゃこの曲思いつかん。これぞ天才の音楽。


「馬と鹿」

アンコール前最後によくやる曲。あのサビの最強感が聴きたい。
またこの曲もダンサーいそう。

やるかどうかは怪しいけど聴きたい曲

はじめに

意外とLIVEでやる確率は高いけどやるかは怪しい曲たち。


「街」

意外とやる曲。けどかなりマイナーな曲。僕は好き。
あの、声高くて壮大な感じのサビが聴きたい。


「ゴーゴー幽霊船」

「街」よりは有名な曲。これも好き。
サビのノリノリが聴きたいし、「あんまり急に笑うので」のとこの狂ったように歌う米津も見たいし、「ワアワアワアワア」のとこも歌いたいし、手感じで何だかんだ1番聴きたいかもしれん。


「迷える羊」

初めのよく分からん音が聴きたい。
あと壮大な感じのサビが聴きたい。
後ろのムービーが空想の時すごかったから、またそういうすごいのも観たい。


「爱丽丝」

摩訶不思議なアドベンチャー聴きてえ。
かっこいいけど、かなり大変な事歌ってる米津も見てえ。


「ナンバーナイン」

「ゆめうつつ」に次ぐ静かでやさしい曲。
この曲もまたポップ。


「砂の惑星」

意外とLIVEでやってる。
サビのジャーンッ!ってなる感じが好き。
2番の早口なとこも聴きたい。


「アイネクライネ」

米津初のCMソング。
かっこいいけど、どこかしっとりとしたサビが聴きたい。



ほぼやらないだろうけど聴きたい曲

はじめに

2020年ツアーの「HYPE」とかではやったものの、今回のLIVEで
やるかどうかは分からない、というかやらないだろう曲たち。


「パンダヒーロー」

パッパッパラッパパパラパしてえ!
前奏も間奏も大好きな曲。
「ドーナツホール」と「砂の惑星」はセルフカバーあるけど、この曲は無いから聴きたい。


「マトリョシカ」

伝説の曲。普通の人間じゃこの曲は作れない。
これまたセルフカバーないから米津バージョン聴きたい


「ししど晴天大迷惑」

「ゆめうつつ」の次くらいに好きな曲。
速いテンポに合うあのメロディー大好き。
あと三三七拍子やりたい。


「眼福」

米津1番のしっとり曲。好き。
サビの高音も聴きたい。


おわり

初めから最後まで「好き」と「聴きたい」と「見たい」しか喋ってないな。これ。
ということで、米津への愛を語ってただけでした。
LIVEのレポも行ったら書こうと思うので待っててください。
それでは他の記事で。

いいなと思ったら応援しよう!

もやすぃ
No Music No Life!!!