
【育児】子どもと一緒に料理
長男が3歳近くなり、以前に比べてかなり言葉でのコミュニケーションが取れるようなってきた。
YouTubeのメルちゃん動画などで料理に興味を持っていることもあり、キッチンで一緒に料理をしてみた。
長男も長女(1歳)も大好きなホットケーキを作った。
ホットケーキミックスがなかったので粉から調合。
デジタルスケールがあればワンボウルで出来るし粉からでもさほど手間ではない。
メモも兼ねてレシピを置いておく。
《材料》
・薄力粉…160 g
・砂糖…40 g
・ベーキングパウダー…4 g
・卵…1 個
・水…150 ml
・サラダ油…適量
《工程》
1. ボウルに薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーを測り入れ、泡立て器で混ぜ合わす。ダマがあれば潰すようにしっかり混ぜる。
2. 卵と水を入れ泡立て器で混ぜる。
3. サラダ油を引いたフライパンで弱火〜中火で調整しつつ両面焼く。表面がぷつぷつして周辺が乾いてきたあたりがひっくり返すタイミング。
多めに作って冷凍してけば、レンジで解凍してすぐ食べられるので育児中の人おすすめ。
コスパも良し!
水ではなく牛乳で作る方がメジャーだが、水で作った方がもちもちして美味しい。
市販の粉も美味しいけれど、粉から作るのもあっさり目の味で食べやすくて好き。
子どものお手伝いは泡立て器で混ぜるところだけ。
それだけでも楽しんでくれる。
キッチンに入れること自体が嬉しいようだ。
もう少し大きくなったら粉を測ったり生地を焼いたりもしてもらおう。
私が子どもの頃もおばあちゃんとホットケーキを作ったのをよく覚えている。
子どもにとっても楽しい思い出になってくれたらいいな。

