見出し画像

異国でお巡りさんとイケメンお兄さんのご厄介になる…

お巡りさんとイケメンお兄さんのご厄介になってしまった。

中心部での生活にも目新しさがなくなってきたので、15㌔ほど離れた海辺のリゾート地に引っ越すことに。娘の学校が遠くなるので、レンタカーを1か月だけ借りようとしたのだけど、こちらはオートマが希少なようで、2,3日ならちょっと高いかなくらいなのだけど、月極のレンタルだと車両費だけでマニュアル車の5~6倍もする。フルで保険に加入すると、さすがに贅沢すぎるよなと躊躇っちゃう額だった。

うーーーーーーーーん。マニュアルか。

四半世紀前に新潟のつばめ中央自動車学校の免許合宿で特訓を受けて以来、一度も乗ったことないぞ。

やっぱりここはお金で解決するとこか? でも家賃は下がるとはいえ浮いた分の5倍のレンタカー代はないよなぁとかなり悩んだ。

加えて、せっかく取ったマニュアル免許。ここで使わねば一体いつ使う?こういうときのために取ったんじゃないのか?なんて余計なことを考えてしまったのだ。後で激しく後悔することになるとも知らずに…。

YouTubeでマニュアル車の運転動画を探したら、なんと懐かしのつばめ中央自動車学校がレクチャー動画を上げているではないか。これは借りろという神の啓示に違いないと、予約してしまった。

動画で何度も運転の仕方をシュミレーションして、これならいけるとレンタカー屋さんに乗り込んだのだけど、映像を見るのと実際に運転するのでは大違い。交差点であえなく玉砕した。

一度、停まっちゃうとエンジンをかけるところから始めないと動かせなかったのだ。左右のあの人も、前後のこの人もみーんなマニュアル車でスムーズに発進していくのに、何この違い?というくらい、一度停まっちゃうと、私だけガタガタガタガタガタ。

つばめ中央の動画ではご丁寧に、こういう運転の仕方をするとガタガタしちゃうよ!と教えてくれていたのに、頭からすーっぽり抜けて、「ちょっと頑張って。ガタガタじゃないでしょ」とかなんとか、独り言が止まらない。

ほどなく信号が恐怖となり、「やめて~、停まらないで~停まらないで」と祈るばかり。ついにはこの地方一番の大きな街の中心部でエンストした。後ろに車が何台も連なっちゃって、クラクションの音に焦れば焦るほど、発進できない。

パニックになっていたら、隣にパトカーが…。もしや迷惑罪で捕まる??と観念したら、降りてきた人の好さそうなお巡りさんが「レンタカー?OK、ちょっと助手席に移動して」と、車を動かしてくれた。

「あと40キロ運転しなきゃいけないので申し訳ないけれど、信号の停止からスムーズに発進させるコツを教えてくれ」と頼んだら、レクチャーしてくれた上に、なんと町境まで送ってくれるという。

さすがにそこまで迷惑かけるわけにはいかないと辞退したら、「大丈夫、大丈夫、同僚がパトカーで付いてくるから気にしないで。これも仕事だから」とニコニコしている。「名前は?」「ハナコ」「おーラブリーネーム」「どっから来たの?日本?おーアイラブジャパン」と、どこまでもフレンドリー。

ここが町境というガソリンスタンドから、見えなくなるまで二人で手を振ってくれた。なんて温かい国民性。

しばしの交流に癒され、残すはあと36キロ。ナビはないし、助手席に娘もいない。とりあえず安全運転でゆっくり帰るぞ、この地に娘を一人残すわけにはいかないしと気を引き締めたものの、こちらの人は130キロくらいでビュンビュン飛ばすし、車間距離ギリギリで攻めてくる。

先々週、3日間ATを借りたときは「速くて快適~」とご機嫌だったけれど、今は時速40でも怖い。

前回の5倍の時間をかけて運転し、なんとかあと家まで500mというところまでたどり着い時、再び恐怖が…。またしても停車だったのだけど、こんどは坂道だったのだ。

坂道なんてATのときは気にしたこともなかったけれど、大問題。出ようとすると、後ろにズリズリズリっと下がってしまって、怖くてブレーキから足が離せない。半クラッチからゆっくり~と呪文を唱えて心を落ち着かせてみるも、ズリズリズリ。

半泣き状態になっていたら、後ろの車のお兄さんが降りてきて「運転代わるよ」と、坂の上の出やすいところまで移動してくれた。

「本当にありがとう」とお礼を言って、車の流れが途切れたところで出ようとしたら、さっきのお兄さんが戻ってきて窓をコンコンと叩く。何か忘れ物かな?と思ったら、「交通量多いし、慣れない場所では大変だと思うから、無料パーキングまで送るよ」と。自分の車は問題ないところに停めてきたから気にしないで、と。

やることがイケメンすぎてしびれた。人生で初めて「あと30若かったら」と思った。

「大学生?」と聞いたら、今回借りる部屋と最後までどちらにするか悩んだお部屋を扱っているバケーション専門の不動産屋さんの社員だった。来月のお部屋はあなたから借りるわ、と約束。この年になると約束が全く甘美じゃないぞと思いながら。


というわけで、異国で人様と娘に迷惑をかけないように、早朝と夜間に大特訓中。やっとなんとか坂道や信号でも停まらずにスムーズに運転できるようになりました。

それにしても…。マニュアルはスポーツみたいで楽しいとかそんな記事がたくさん出てくるのだけど、眩しすぎてクラクラ。とてもその境地にたどり着ける気がしない。AT車を開発してくれた人にひたすら感謝です。






いいなと思ったら応援しよう!