
手当いくらって聞くな(笑)
私は未婚シングルなのですが、世間のシングルマザーに対する反応や質問って、面白いなっておもいます。
今朝も早朝から豆腐を並べていたら、トレーナー役のイソザキのおばさまから「旦那さんのご出身はどちら?」と質問がありまして。
シングルなんですと答えたら、こちらが恐縮するくらい「申し訳ない」「失礼なことを聞いて」と謝られたのです。
この手の質問をされると、10人いたら9.5人が謝ってくれるのですが、私としてはむしろ、謝られるほうが違和感があるというのが正直なところ。
おぬし、シングル=不幸を前提としてるよね~、と。
もちろん本人には言わないけれど。
「いやいや、とんでもない」とセッセ、セッセと豆腐を並べていたら、10分後くらいにイソザキのおばさまが再度、寄ってきて「シングルマザーだと行政から手当がもらえるんでしょ?幾らくらいもらえるの?」と聞くのです。
出た!実はこの問いは、旦那さん関連の質問をしてくる人が10人いたら5人に聞かれるのです(笑)
私としては、「旦那さんは何してるの?」「旦那さんはどちらのご出身?」より、よっぽど「行政からの手当はいくら?」の方が失礼だとおもうのだけど、世間一般の感覚では違うのかしら?
だって、この質問って「あなたの給料いくら?」とか「収入少ないんでしょ?」とイコールでしょ?
多くの人が誤解をしているけれど、あれはそもそもひとり親なら無条件でもらえるわけではなくて、ちゃんと所得制限があるのです。そりゃそうだ。無条件ならみんな偽装離婚しちゃいますものね。
この手のことは行政にもあって、「給与所得者の扶養控除等申告書」のひとり親の理由が凄いんですわ。
「配偶者が生死不明の場合は生死不明の事由いずれかに〇(下記以外は認められない)」とありまして、3択なんです。
①航空船舶事故(3ケ月以上)
②死亡原因となる危機に際した後(1年以上)
③ ①②以外(3年以上) 警察への届け出日
世の中、ひとり親多しといえども、こういう理由でひとり親の人って何人いるのかしら??
そもそも論として、「生死不明じゃない」という選択肢がどこにもないのです。どっかにあるだろーと裏返してみたけれどナイ。
何かの間違いじゃないかと、おもわず人事に聞いてしまいました。
「娘の父親はピンピンしていて、どこにいるかもわかるんです。単にムセキニンなバカ男だったというだけなのですが、そういう選択肢はないんでしょうか?」
人事のハットリさんは真面目だから、彼女は全く悪くないのに「不快な思いをさせて申し訳ない」なんて謝ってくれちゃう。部長のキクチさんは肩がフルフルしてるから、笑ってるのがバレバレ。私も笑って欲しかったけど。
で、結論はやっぱりナイでした。