デッキ選択で意識する相手2【シャルロット×カノン】

デッキ選択時に意識する必要のあるコンボデッキその2【シャルロット×カノン】。シャルロット③をDRIVEでサイズアップし、カノン②でブロックされない効果を付与することで、連続攻撃を行う。DRIVEしたシャルロット③を処理できずにターンが返ると致命傷になるため、今回は除去能力に注目していく。
8GEAR時にカノン②でブロック不可付与、シャルロット③の7打点3回で21点から逆算し、7GERA時に7打点を処理できるかを中心に考える。

アリア系
・アリア①のDRIVE時効果でシャルロット③の打点を下げることができる。アリア②で処理する場合、登場時GERALINK2で3点、攻撃時2点で、さらにもう1枚攻撃時2点が必要になる。
シャルロット系
・同じサイズ以上のシャルロット③が用意できれば処理できる。回復によってとりあえずの詰みを避けることも一応できる。
リーリア系
・リーリア②の退場時効果が4点なので、リーリア①、リーリア②が2組必要。リーリア①もリーリア②もドロー効果持ちなので何とか探しにいけるか。リーリア③の除去対象にできるかは盤面次第。
カノン系
・カノン③が3枚必要。1面3GEARで良いので、意識して温存しておけば相手が展開するのと同程度の確率で返せる。
シャロン系
・シャロン②の攻撃時効果が3点なので、7点に届かせるのは難しい。墓地枚数15枚を達成できていれば、シャロン③のDRIVE時効果で処理できるがこちらも厳しめ。
ルシア系
ルシア①が3点出せるが、登場撤退GEARLINKでダメージ効率が悪くコストが足りない。回復効果で22点以上にして1ターン耐えて、9GEARで自分がコンボ始動する方向しかない。
アイラ系
アイラ②の退場時効果が有効だが、単体では発動させることができない。アイラ③の登場時GERALINKで処理することはできる。
アリシア系
アリシア②の登場時効果で3点出せるが、7点に届かせるのは難しい。アリシア②のGEARLINK効果やアリシア①の回復効果を使えば1ターンは耐えられるが、単体では除去手段を得られないままなので相方頼り。

よって、【シャルロット×カノン】に大きく不利が付く組み合わせは
【シャロン×ルシア】、【ルシア×アリシア】

整理してみると意外と対策札はあったので、適切に処理できるよう積極的に集めておく意識が大切だと思った。

いいなと思ったら応援しよう!