【雑記】オフボ音源、もったいない?
妄想
自分はボーカロイド曲が好きで、実はオフボ音源もよく聴き込んでる。曲も作らない癖に。
何故かといえば、俺のような素人耳からすれば、ボーカル抜きでも単一のインスト曲のように楽しめるからだ。
例えば『神っぽいな』のオフボ音源。あくまで自分の価値観だけど、ボーカルとそれに付随する歌詞フレーズを抜きにすると全く別の曲に聞こえる。
自分の妄言に付き合って…上記のオフボを聴きながら、少し想像してみてほしい。
……的な盤面の、"ステージ通常BGM"に聴こえませんか!?!?
RPGの全8章ある中の6章感と言いますか……。主人公の孤独を強調するような鐘の反響音と、世界に対する疑問符を浮かべながらも、脱却に向けて前進する勇ましさ、と言いますか……!
歌詞には文字があり、明確な「意味の決定」を秘めてる。断片的に聞こえる歌詞のフレーズが、曲の世界観の50%を左右してると思う。
だけど、その50%を差し引いたオフボ音源には、毎回全く別の世界観が拡がってると自分は感じてる。
だから自分はオフボ音源が大好きだし、(この感性は表現の1ゴールを目指して構成し尽くした作曲者様には非常に失礼なのだけど、)時には原曲と完全に切り離した別曲として楽しむこともある。
配布"だけ"なのは…
以上の気持ちがあって、(自分としては)オフボ音源もソロの投稿物として成り立つだけのポテンシャルを持ってるだろうと感じてる。
だからこそ、配布専用サイトやドライブURLなどの「インプレッションや感想が共有しづらい」場所で、ただの1データとして配られてるのが超もったいなく思ってしまう。
例えばの話。
Youtubeで原曲と日をずらす形で、かつ動画内容も(なるべく工数がかからないよう、動画で使われてない静止画などをメインにして)一投稿物として少し差別化を図れば、それぞれ別途で楽しみを共有出来るのではないかと妄想してる。
(音MAD合作→メドレー単品の流れに近い)
またはSoundCloudでオフボ公開してくれれば「ボーカルに隠れてたけど、ここの音めっちゃエロいね!」などがコメント出来る。
自分としては、好きなアーティストがカッコいい曲を出すたびに、新しい作品を2個味わったような気分になれる。素人耳からすれば、オフボ音源も1つのインスト作品だからだ。
だからこそ、原曲でない方の音源にも楽しみを共有出来るシステムが出来ればいいのにな〜…と妄想してる。
勿論、歌ってみた文化などが根付く前はインスト音源の公開自体が貴重なイベントであっただろうから、贅沢スペシャルな望みだとは思う。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?