
はじめまして、DECOSTEPです。
こんにちは、DECOSTEPです。
今更ながら、自己紹介をさせていただきます。
・デザインの専門学校を卒業
・CM制作会社に就職
→ IT部 16年間
→ CM企画演出部 2年間
・フリーランス(現在)
→ CMやweb動画の広告のイラストやアニメーションを制作
→一児の母
高校生の頃に佐藤雅彦さんに憧れ、TV-CM制作したい!という夢を持ち、絵を描くのが好きだったので、デザインの専門学校へ行きました。この学校ではパソコンでデザインしたり、スチール写真の撮り方、映像制作など学べる学校でした。
就職活動では、地元のCM制作会社に片っ端から凸電話してみましたが、この頃は就職難といわれた時期であり、そもそも新卒を募集していないところが多かった事もあり、なかなか決まりませんでした。
けれども運良く、学校の先生の紹介で地元のCM制作会社に就職することができました。
私が配属されたのは、新しく新設されたIT部門。
ここで、Webデザイン、コーティング、CD-ROM制作、アプリケーションの開発などを行っていました。
その傍ら部署は違えど、CMで使用するイラストやアニメーションも制作していました。ナレーションも経験し、楽しかったです。
そう、何となくですが夢が叶っていました。
そのまま16年。
ITの仕事が得意だったので、なんとかやってきましたが、辛い経験もたくさんしました。
そのうちの一つのお話は、以前のnote「バリバリ仕事をしていた20代に絶望の淵へ」に書いています。
その後、いくつもの困難を乗り越えましたが、コーディングなどの勉強を毎日毎日続けるのはかなり辛くなりました。
テクノロジーの変化は速くて、常にアンテナを張り巡らせていないとセキュリティホールがいつの間にかできてしまう世界です。
仕事を辞めようとも考えていました。
(実際に転職活動もしていました。)
けれどある時ふと、本当に自分がやりたかった事にチャレンジしたらどうだろう?と思うようになりました。
やっぱり、ちゃんと夢を叶えたい!と思い、CMの企画演出部に異動を志願しました。会社の周りの人の反対を押し切って、私はCMディレクターになりました。
ここで、2年間。
企画のつらさや、演出の難しさ、MAの怖さを経験しました。
なんとか、私が企画したCMが形となって世の中に出た時は本当に夢が叶ったんだ!と実感しました。とても嬉しかったですし、このCMは一生忘れないと思います。
夢が叶ってこれから頑張らなければ!
というときに出産するため、会社を退職しました。
現在はフリーランスとなり、CMやweb広告動画制作のお手伝いをさせて頂いています。
ディレクターを経験した私は、自分でクリエイトする楽しさを知りました。
そこで、DECOSTEPというデジタル手帳やデジタルステッカーを作るプロジェクトを立ち上げたのです。
iPadというデバイスにも惹かれました。
手軽に持ち運べて、ペンで書き込む事が出来るのはとても魅力的。
iPadの画面にペーパーライクフィルムを貼ると、本当にノートに書き込んでいるみたいでワクワクします。
その楽しさを沢山の人に知って欲しい。
そんな想いでDECOSTEPは始まりました。
いいなと思ったら応援しよう!
