- 運営しているクリエイター
#小学校お受験
自由伸び伸び校、油断は禁物
発達障害児(グレーゾーン)の小学校お受験記録を振り返っています。
11月、そろそろ2023年度の小学校受験の考査も一段落したころと思います。
早いところでは、受験者数、合格者数、倍率などが出ているかもしれません。
自由伸び伸び校は、そういう情報を非公開にしているところが多いです。
何故でしょうか。
「定員割れしているから公表しないんでしょ」と思われるかもしれません。
でも、実際は自由伸
家庭学習について お話の記憶
発達障害児(グレーゾーン)の小学校お受験記録を振り返っています。
ペーパーと同様、小学校考査の定番と言えばお話の記憶。
某国立小学校では必ず出ます。
お受験対策に限らず、絵本の読み聞かせは幼いころから寝る前に必ず1~3冊ぐらいは毎晩読んでいました。
考査対策としては、CD付きの童話、昔話の本を購入して、CDを流してお話の内容の振り返りをしたりしていました。
息子はペーパーの問題の読み上げ
家庭学習について ペーパー編⑤
発達障害グレーゾーンの息子のお受験対策を振り返っています。
家庭学習について ペーパー編①
家庭学習について ペーパー編②
家庭学習について ペーパー編③
家庭学習について ペーパー編④
幼児教室に通い始めたころ(年中の冬)、先生からは、ペーパー対策は勝手に進めないよう強く言われたので、それからはペーパーを自宅でやるのは辞めました。
ペーパーは、効率の良い解き方をしっかり教えて行くので、子供
「翼の翼」読みました
発達障害児(グレーゾーン)の小学校お受験記録を振り返っています。
最近、お受験掲示板でも話題になっている
中学受験を題材にした「翼の翼」という小説を読みました。
中学受験は無理、私が。 にも書きましたが、改めて、中学受験は無理、の思いを強くしました。
ここで出てくる主人公はの息子さんは小学2年生で、模試で好成績だったことから進学塾に通い始めます。
うちの息子、小学2年生の時に某大手塾の無
インターエデュはついついみちゃう
発達障害児(グレーゾーン)の小学校お受験記録を振り返っています。
考査真っ最中ですね、一部の方はもう終了されたでしょか。
ご縁があった方、おめでとうございます、お疲れさまでした。
数年前のこの頃、幼児教室の先生からは、
「ネットの情報にまどわされないこと!出来れば見ない方が良い」
と言われていました。
そう、ついつい見ちゃうのですよね、お受験掲示板。
顔の見えない、匿名の掲示板だから
働きながらお受験対策
私は出産前も出産後もフルタイムで働いています。
私立小学校を受験したというと、フルタイムで働きながら良くやれたね、
などと言われますが、入学してみると結構フルタイムママも多いですし、
通っていた幼児教室の半数は共働き家庭でした。
働きながらいた変だったこと、
それはやはり一緒にお勉強する時間が取れない事と、
平日の幼児教室の通いです。
通っていた幼児教室はレギュラークラスは土曜日でし
家庭学習について ペーパー編②
ペーパー問題で一番大切なことってなんでしょうか?
答えは・・・
人の話を聞けること。
小学校の考査では、
自分で問題文を読んで解くものはありません。
文字の読み書きについては問われることはないのです。
問題はすべて先生が読み上げたり、ビデオや音声などをみたり聞いたりしながらそれに従ってペーパーに答えを書き込んでいきます。
問題そのものは簡単でも、問題文を聞き逃したらthe endです。