見出し画像

入学前の「じゅんび」

ランドセルの新作が販売しはじめましたね
小学生は、なにをじゅんびすればよいか?
気もそぞろなときかと思います

学校によっても必要なものは、ちがうかもしれません
わたしが「じゅんび」して
よかったもの・いらなかったもの
をご紹介します

まず、一番にしてほしいことが
卒園祝の確認」です

必要だと思って買ったものがダブってしまうことが、よくあります

役員をされているママさんや
先輩ママさんに聞いてみてください

①えんぴつ

🌼花のときも
☁️空のときも
・えんぴつ
・赤えんぴつ
を名入れでいただき、購入してません

わが子が通っている学校では、えんぴつの濃さ2Bを推奨されました
最初は筆圧が弱いのでもっと濃い6Bから☁️空は始めました
→くわしくは、後日に有料マガジンでまとめます

②袋モノ

どんな袋が必要だと思いますか?

意外と多いのですが…💧
小学校で必要だと言われた袋は

①手提げ袋
②体操服入れ
③上靴入れ
④体育館シューズ入れ
⑤給食袋(2つ以上)お弁当袋で代用🉑
(ナフキン・はし・マスク・コップ・歯ブラシを入れます)

③と④は、22~24㎝の上靴が入る大きさがオススメです
自分のサイズよりも少し大きく作る方が低学年だと入れやすいです

手提げには、月曜日に持っていく
体操服袋、上靴入れを入れたり
毎日つかう給食袋を入れたりします

学期ごとお道具箱、座布団などなど
細かいものから多いものをたまに持ち帰ったりするときに使います

わが家は、市販のナップサックを

それでもたりないときは、絵本バックを
使ってました

また、うちの子が通っている学校は手提げ以外はすべての袋モノは「ヒモ」の巾着にしてほしいと言われました(絵本バック以外)

あと、布地はなるべくキルト以外の薄めでしっかりした素材がいいと思います

フックにひっかけるので
持ち手が太かったり
生地が分厚いと
床に落ちちゃいますね😅

🌼花は、毎日ナップサックを手提げかわりにしてます
☁️空は、ナップサックの代わりにあるものをランドセルにつけてます
→後日、有料マガジンでご紹介しますね

給食セットは、2~3個安いのを持っていてもいいと思います

…よく忘れるからです
わりばしをお道具箱に入れていた時期もありますね
予備は、母に心の余裕をもたらします

わが子が通っている学校は、放課後 教室に鍵をかけます
なので、勝手に忘れ物を取りに行けなくなるのです😅

連絡帳もノートも2冊用意してました💧

③お名前シール

あると便利なお名前シール🎵
幼稚園では、大活躍してくれました

…でも、小学生は思ったよりつかわないかもしれません

わが子が通う学校では
「はがれてしまうので
お名前シールはつかわないでください!」
と言われたことがあります

①えんぴつ✏️にも書きましたが
卒園式のお祝いや
入学式の写真を撮ったときにも
キャンペーンで無料で撥水加工のお名前シールをいただけちゃうことがあります

多くあっても全部が「ひらがな」だと
小3から本人が使いたくないと言うこともあります

そこで、わたしが重宝したのが…
【お名前はんこ】と【布地にもおせるインク台】

教科書や文房具だけでなく、持ち物すべてに記名しなければいけません
特に教科書は、入学式にいただいて翌日から使います

100均のひらがなはんこは、教科書に
漢字のお名前はんこは、書類関係に
布地にもおせるインク台は、②袋ものや体操服などに
とてもとても重宝しました

正直、3~4月は書類を書く機会がめちゃくちゃ多いです
腱鞘炎になりかけたので…
(なにせ3人分なので…💦)
わたしは、住所と電話番号も印鑑をつくったくらいです
4年間がんばってくれたので、インクがうすくなりました
わたしも進級の時に買いかえましたよ😃
よければ、いちどお試しくださいませ

④よび

うっかりさんには、予備を用意するのが…
わたしにとってとても精神衛生上よかったです
文房具は消耗品です

消しゴム
鉛筆
定規
絵の具はつねに予備をもってました
のりも箱買いしました

でも、文房具だけではなく…



パンツと靴下も必要です!

なれない学校生活なうえ
トイレ🚻もいつ行けばよいかわかず
トイレ🚻を我慢する凸凹ちゃんもいます

失敗しても保健室でパンツをもらえます…
でも、やはりお気に入りのパンツの方が安心しますよね

学校によっては異なりますが、パンツは新しいものを買ってかえすことが多いみたいです

手間をかけるよりも
ランドセル🎒の前ポッケに
パンツを入れて
本人にも
担任の先生にも
話をしておけば🆗だけにしておくとママも気楽です

そして、靴下!
おもらししたとき用でもあるし
雨の日にぬれたとき用にしてもよいと思います

☁️空は、長靴が大嫌い😭💔
雨の日は防水性の運動靴をはきます
高学年になるほど、長靴をはいてる子は少なくなります
でも、靴下がぬれてしまう
そんなときに予備です✨

パンツ、靴下、ビニール袋をいっしょにコップ袋に入れてます
コップ袋だと教室でだしても違和感ないですし
はずかしさもうすれます

もっていることを忘れることもあるので、担任の先生にもお伝えしています

ぜひ、ココロの余裕のためにも
よびを少し持つこと、オススメ
します

⑤私服

幼稚園で制服だった方は、お洋服をどうしようか考えられているかと思います
わたしもそうでした

🌼花の時は、入学式用にブレザーを買いました
⏩️たまにある冠婚葬祭に役立ちました
さらに…
ワンピースやスカートも買い足しました

しかし!
入学すると…
ワンピは、おわろか
スカートすらはきません💦

ズボンばかりはきます
しかも、同じお洋服のルーティン

小学校では一日中おなじお洋服を着ます
なので、着なれているものを選んでいるみたいです
休み時間に外ではしったりするので、動きやすさを重視します

だから、わが家の場合は洋服の買い足しは不要でした

もし、スカートが好きなお子さんは「スパッツ」を買い足しされることをオススメします
周りからどう思われているか気にしない凸凹ちゃんは、ちょっとくらい見えても気にしません…💦

地べたにすわっちゃうこともあるので…💦

はじめてづくしで
不安定になることもあるかもしれません
いつもはしないおもらしや
泥汚れをしてくるかも…
それをつけおきして洗濯できる余裕があるように、上下5~6着くらいあれば大丈夫かなと思います

わが家は☁️空が触覚過敏っぽいので綿100%がよいのと
くたくた感がすきなので
古着屋さんで買ってました

気に入ったお洋服は、穴が開いても着るので
100均で買ったワッペンをつけてました
長袖のそで口部分に左右ともあけてくれました😅
よくうごく凸凹ちゃんは、ズボンもよくやぶきます
わが家は、ワッペンで対応しました
100均のワッペンをアイロンあてするだけでなく、ぬいつける一手間は必要でしたが…

まとめ

●早めに買わなくても大丈夫です
●お下がりがあれば、遠慮せずもらう
●予備は、ママのココロに平穏をもたらす
●高いものはなるべくさけて、失くしてもかまわない値段のものを買う

パズルのピースをはめあうように 補いあう仲間をつくれるように 誰もがいきいきと活躍できる明るい未来を作っていくことをめざして発信しています 個人で勉強や発信を続ける私にもし100円でも「サポート」という形でご支援いただければ励みになります よろしくお願いいたします