
ゴミから地球温暖化防止活動に取組みます(伊東 英俊/青森市)こんにちは!アースレンジャーです№33
地球温暖化や3R、SDGsといった言葉が当たり前のように日常に使われているなかで、約15年前に現在の廃棄物処理の職につき、廃食用油のリサイクルを始めました。

業務としてリサイクルを行っていくなかで、様々な地球温暖化防止活動を行っている方と出会い、そしてイベントなどにも参加させていただき、自分の仕事としての廃棄物の適正処理やリサイクルの重要性を感じ仕事を通して社会に貢献できればと思い、アースレンジャー(青森県地球温暖化防止活動推進員)やエコサポーター(青森市地球温暖化防止活動推進員)として活動しております。
青森市環境フェアの運営や、環境講座を担当させていただき、講座では仕事を生かしゴミ処理やリサイクルといった内容から地球温暖化について話しをしております。
ゴミは生活をしていくなかで、必ず出るものであって、そのリサイクルや適正処理は地球温暖化に直接係るものであると考えます。

私は建設系・事業系の産業廃棄物の処理施設で様々な種類を取り扱っています。循環型社会を形成するため、廃棄物のリサイクル100%を目指すとともに、「環境にやさしく!」を目標に、環境活動にも積極的に取り組んでゴミ処理の専門家として今後も、青森の地球温暖化防止に貢献していきたいと考えています。