
先人の努力と恩を知る
過去の資料を整理していると、いろいろなものが出てきます。
皆さんにもシェアしたいと思ったので、ご紹介します。
昭和28年の、中学2年生への皆勤賞。
昭和27年に日本は占領を解かれましたが、まだまだ戦争の余韻が残る世情でした。
昔は、無遅刻無欠席だと「皆勤賞」として表彰されました。
もう今では廃れたでしょう。
なんと、14歳の少女に「日本再建のために努力すること」を求めていたのがこの時代。
それほど、日本の国力が回復途上にあったことがうかがえます。
今の私たちの生活は、このような先人たちの努力の上に成り立っています。
目先のことに注意が向かいがちですが、先人の恩に気づき、感謝することも大事だと思うのです。
いいなと思ったら応援しよう!
