「頭がいい人」が犯しがちな間違い
「頭がいい人」が犯しがちな間違い。
同じ概念のものは、中身も同じだと思ってしまうこと。
さらに言えば、「同じでなければいけない!」と思い込んでしまうこと。
1939年のノモンハン事件。
事件というが、実際は日本とソ連の戦争。
日本軍は1個師団が壊滅。
その原因は、戦車や大砲の性能が格段に劣っていたこと。
でも、現地軍の参謀は「戦車は戦車、大砲は大砲。同じ価値がある」と判断して戦闘を指揮した。
そりゃ、物理的に違うのだから負けますわな。
現代日本でも、「頭がいい人」は同じ間